アカウント名:
パスワード:
萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? [dailyportalz.jp]藤子・F・不二雄西岸良平青木雄二上村一夫(?)藤子・F・不二雄しげの秀一あらいずみるい滝平二郎サザエさん(昔の一休さん風)弘兼憲史
あたりだろうか。どの絵も個性的なので判りやすいですね。絵本に合うかどうかは別
全部"いらすとや"にすれば文句でないでしょ。
その方向で進んだ場合、十年もしたらいらすとやの絵がエロだとか性暴力だとかポルノだとか言われるようになって、排撃を求める動きが出てきますよ(´・ω・`)冗談ではなくてね(´・ω・`)
そんな指摘をするする人にはあなたの性癖がアブノーマル過ぎると返せばいいんじゃない。
エロを排除したがる人は審美眼を否定されることを嫌がりそうな気がする。
というか、少し前の時代は非リアルイラスト全般が「ポンチ絵」され、イラスト多めの資料なんかは見下されたりしたんですよ・・・
すでに進行中やな。
いらすとやの素材だけで仮面ライダーカブトのOPを再現してみた→再現度が高すぎて吹き出す人続出「発想が天才」「鼻水出た」 - Togetter [togetter.com]
リンク先の記事、ガラスの靴を置き忘れるシーンが「モチモチの木(斎藤隆介)」だ!!
妄想としては、赤ずきんの猟師がデューク東郷だったり?長靴をはいた猫がアンパンマン(猫耳付き)だったり?人魚姫がオキアミスだったり?(王子様はあえてスモークあたりでw)
ふくしま政美で
#エロは描いてた気がするけど萌えではないな
狩野永徳(狩野派風)で日本画ガチ勢なら文句無いだろ
先日読んだ昔話を研究している本では、昔話は高度な方法で抽象化された文学の形態だと言っていた。高度な方法で抽象化されているから、現実に当てはめてみるととんでもないような、貴族や王族が旅に出たり、手足を切り落としたり、その他諸々の要素、そういった要素のグロテスクさや、本来ありえない要素同士が一つの物語として接続可能になっていると。その視点から見れば、これらの具象的な絵柄の絵本は昔話を台無しにしているって言い分なら、まあアリなのかな?# 今に始まった話でなくグリム兄弟もかなり台無しな編集をしてると言えるような視点だが。この視点から考えれば”いらすとや”って適切なのかも…あれも高度な方法で抽象化されていて、様々なケースに適合可能になっていると思うし。
にんぎょひめもきせかえシールブックティンクルプリンセスも昔話ではありませんが
そこで、エジプト文明に帰るべきだと思うんですよ。# メジェドなんて人気ですよね
「萌え」って、はい「萌え〇〇」を作りましたよどうぞ萌えて!みたいな感じで製作側が出してくるもんじゃなくて消費者側が勝手に見出すものだと認識してたから、どんな絵柄に変えたところで誰かにとっての「萌え絵」でしかないじゃんと思ったけどググったらいつの間にか「萌え絵」に単独の定義が生まれてるんだな…
極端な相対主義で特徴という考え方がないと他人の話を理解できずさぞ生き辛かろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? (スコア:3)
萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? [dailyportalz.jp]
藤子・F・不二雄
西岸良平
青木雄二
上村一夫
(?)
藤子・F・不二雄
しげの秀一
あらいずみるい
滝平二郎
サザエさん
(昔の一休さん風)
弘兼憲史
あたりだろうか。
どの絵も個性的なので判りやすいですね。
絵本に合うかどうかは別
乱暴な意見 (スコア:4, おもしろおかしい)
全部"いらすとや"にすれば文句でないでしょ。
Re:乱暴な意見 (スコア:2)
その方向で進んだ場合、十年もしたらいらすとやの絵がエロだとか性暴力だとかポルノだとか言われるようになって、排撃を求める動きが出てきますよ(´・ω・`)
冗談ではなくてね(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
そんな指摘をするする人にはあなたの性癖がアブノーマル過ぎると返せばいいんじゃない。
エロを排除したがる人は審美眼を否定されることを嫌がりそうな気がする。
Re: (スコア:0)
というか、少し前の時代は非リアルイラスト全般が「ポンチ絵」され、イラスト多めの資料なんかは見下されたりしたんですよ・・・
Re:乱暴な意見 (スコア:2)
すでに進行中やな。
いらすとやの素材だけで仮面ライダーカブトのOPを再現してみた→再現度が高すぎて吹き出す人続出「発想が天才」「鼻水出た」 - Togetter [togetter.com]
Re: (スコア:0)
リンク先の記事、ガラスの靴を置き忘れるシーンが「モチモチの木(斎藤隆介)」だ!!
妄想としては、
赤ずきんの猟師がデューク東郷だったり?
長靴をはいた猫がアンパンマン(猫耳付き)だったり?
人魚姫がオキアミスだったり?(王子様はあえてスモークあたりでw)
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
ふくしま政美で
#エロは描いてた気がするけど萌えではないな
Re: (スコア:0)
狩野永徳(狩野派風)で
日本画ガチ勢なら文句無いだろ
Re: (スコア:0)
先日読んだ昔話を研究している本では、昔話は高度な方法で抽象化された文学の形態だと言っていた。
高度な方法で抽象化されているから、現実に当てはめてみるととんでもないような、貴族や王族が旅に出たり、手足を切り落としたり、その他諸々の要素、そういった要素のグロテスクさや、本来ありえない要素同士が一つの物語として接続可能になっていると。
その視点から見れば、これらの具象的な絵柄の絵本は昔話を台無しにしているって言い分なら、まあアリなのかな?
# 今に始まった話でなくグリム兄弟もかなり台無しな編集をしてると言えるような視点だが。
この視点から考えれば”いらすとや”って適切なのかも…あれも高度な方法で抽象化されていて、様々なケースに適合可能になっていると思うし。
Re: (スコア:0)
にんぎょひめもきせかえシールブックティンクルプリンセスも昔話ではありませんが
Re: (スコア:0)
そこで、エジプト文明に帰るべきだと思うんですよ。
# メジェドなんて人気ですよね
Re: (スコア:0)
「萌え」って、はい「萌え〇〇」を作りましたよどうぞ萌えて!みたいな感じで製作側が出してくるもんじゃなくて
消費者側が勝手に見出すものだと認識してたから、
どんな絵柄に変えたところで誰かにとっての「萌え絵」でしかないじゃんと思ったけど
ググったらいつの間にか「萌え絵」に単独の定義が生まれてるんだな…
Re: (スコア:0)
極端な相対主義で特徴という考え方がないと他人の話を理解できずさぞ生き辛かろう