アカウント名:
パスワード:
>トルドー首相はこのイベントに関連した記者会見を開き、民主主義を守る防波堤が、自由な発想を持つ強力なメディアであると強調した。曰く「民主主義が機能するためには、(snip)
どこぞの大臣に見せたい記事だわ
日本のマスコミは民主主義を守る防波堤というより、民衆を操る笛吹き男ですね。
操れていない模様
昔、オーム真理教信者がマスコミは偏ってるとしつこかったから「偏ってるのが当たり前だろ!」と言ってやったら驚いてたマスコミが中立公正である必要なんて無いしすべてのマスコミが”中立公正”な報道をしている国は全体主義国家だ中立ではなく色んな意見を表明できることが自由であり民主主義の基盤になる
なんか根本的に間違えてる人が多いみたいだけど…
地上波の放送局は中立公正でなくては駄目ですよ。放送法で決まっています。
一時的に偏ってるのは構わないんだよ。ちゃんと逆の意見も放送しなさいってだけで。局全体としてバランスが取れていれば問題ない。
もちろん、それぞれの立場を明確にしておく必要はあるけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
確かになぁ (スコア:2)
>トルドー首相はこのイベントに関連した記者会見を開き、民主主義を守る防波堤が、自由な発想を持つ強力なメディアであると強調した。曰く「民主主義が機能するためには、(snip)
どこぞの大臣に見せたい記事だわ
Re:確かになぁ (スコア:3, すばらしい洞察)
日本のマスコミは民主主義を守る防波堤というより、民衆を操る笛吹き男ですね。
Re: (スコア:0)
操れていない模様
Re: (スコア:0)
昔、オーム真理教信者がマスコミは偏ってるとしつこかったから
「偏ってるのが当たり前だろ!」
と言ってやったら驚いてた
マスコミが中立公正である必要なんて無いし
すべてのマスコミが”中立公正”な報道をしている国は全体主義国家だ
中立ではなく色んな意見を表明できることが
自由であり民主主義の基盤になる
なんか根本的に間違えてる人が多いみたいだけど…
Re:確かになぁ (スコア:2)
地上波の放送局は中立公正でなくては駄目ですよ。
放送法で決まっています。
Re: (スコア:0)
一時的に偏ってるのは構わないんだよ。ちゃんと逆の意見も放送しなさいってだけで。
局全体としてバランスが取れていれば問題ない。
もちろん、それぞれの立場を明確にしておく必要はあるけど。