アカウント名:
パスワード:
帯域をものすごく食うのは分かるが、どういうシステムなのか、いままで全く気にしていなかった(今、気になって調べてみた)。
なんとなくNASDAのゆりシリーズから、後継でJAXAが何かやってるのかとおもったら、全然違う世界になっていた(ゆり3bが終了してもう20年だった)。
メモを兼ねて・・・1993年4月、株式会社放送衛星システム http://www.b-sat.co.jp/company-profile/history/ [b-sat.co.jp] 2018年2月、BSAT-4a運用開始 http://www.b-sat.co.jp/4k8k/bsat-4a/ [b-sat.co.jp]
なんとなく、帯域確保は、新衛星で周波数帯を上げるのかと思ってたが、周波数帯はそのままで、トラポンのスロット割り当てで対応する。そして、既存の右旋の系では、再編作業が行われ、今
左旋のBSは8,12,14Ch、左のCSはND9,11,19,21,23を使う予定なんですが、BS-IF周波数(BS中間周波数)に小電力データ通信システムの帯域を含んでるのがポイントですかね。
開始されたNHKの8K放送がBS-14で中心周波数が2471.82MHzで、範囲は2454.57~2489.07MHz。Wi-Fiの1~13Chが2402MHz~2482MHz。Wi-Fi 13Chの中心周波数が2472MHzでNHK 8kとほぼ同じ。BS-14が漏れた場合、干渉するのは8~14Ch(14ChはIEEE802.bのみ)だけでまだ近隣住民には逃げ道が残ってる。逆説、BS/CSアンテナへ給電したとたんに該当Chで運用中のWi-Fiのスループットが悪くなったり、通信中のWi-Fi機器をアンテナ経路に近づけて映像が乱れたらシールド不足で漏れてる。
しかし、2020年12月1日から放送予定のWOWOWはBS-12で、中心周波数が2433.46で、範囲は2416.21~2450.71。BS-12が漏れた場合、干渉するWi-Fiのチャンネルは1~10Chとなって、漏れてると被害が甚大に。# 一部機器は1~11Chしか対応してないのでより深刻。
今は未使用のBS-14より上になると、N-STAR [nttdocomo.co.jp]とかXGP,UQ等とかと干渉してくることに。
CSの左はレーダー系と干渉するけど、CS-IF周波数と現行運用中のレーダーが干渉しないND9,11,19,21,23を使う事で回避した模様。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
帯域と中間周波数 (スコア:4, 参考になる)
帯域をものすごく食うのは分かるが、どういうシステムなのか、いままで全く気にしていなかった(今、気になって調べてみた)。
なんとなくNASDAのゆりシリーズから、後継でJAXAが何かやってるのかとおもったら、全然違う世界になっていた(ゆり3bが終了してもう20年だった)。
メモを兼ねて・・・
1993年4月、株式会社放送衛星システム
http://www.b-sat.co.jp/company-profile/history/ [b-sat.co.jp]
2018年2月、BSAT-4a運用開始
http://www.b-sat.co.jp/4k8k/bsat-4a/ [b-sat.co.jp]
なんとなく、帯域確保は、新衛星で周波数帯を上げるのかと思ってたが、
周波数帯はそのままで、トラポンのスロット割り当てで対応する。
そして、既存の右旋の系では、再編作業が行われ、今
Re:帯域と中間周波数 (スコア:2, 参考になる)
左旋のBSは8,12,14Ch、左のCSはND9,11,19,21,23を使う予定なんですが、
BS-IF周波数(BS中間周波数)に小電力データ通信システムの帯域を含んでるのがポイントですかね。
開始されたNHKの8K放送がBS-14で中心周波数が2471.82MHzで、範囲は2454.57~2489.07MHz。
Wi-Fiの1~13Chが2402MHz~2482MHz。
Wi-Fi 13Chの中心周波数が2472MHzでNHK 8kとほぼ同じ。
BS-14が漏れた場合、干渉するのは8~14Ch(14ChはIEEE802.bのみ)だけでまだ近隣住民には逃げ道が残ってる。
逆説、BS/CSアンテナへ給電したとたんに該当Chで運用中のWi-Fiのスループットが悪くなったり、通信中のWi-Fi機器をアンテナ経路に近づけて映像が乱れたらシールド不足で漏れてる。
しかし、2020年12月1日から放送予定のWOWOWはBS-12で、中心周波数が2433.46で、範囲は2416.21~2450.71。
BS-12が漏れた場合、干渉するWi-Fiのチャンネルは1~10Chとなって、漏れてると被害が甚大に。
# 一部機器は1~11Chしか対応してないのでより深刻。
今は未使用のBS-14より上になると、N-STAR [nttdocomo.co.jp]とかXGP,UQ等とかと干渉してくることに。
CSの左はレーダー系と干渉するけど、CS-IF周波数と現行運用中のレーダーが干渉しないND9,11,19,21,23を使う事で回避した模様。