アカウント名:
パスワード:
三十代後半男性ですが、妊婦に感染すると胎児に悪影響があるということで、結婚を機に予防接種に行ってきました。
世田谷区では、風疹は女性は抗体検査も予防接種も無料ですが、男性は抗体検査のみ無料で予防接種は自腹となっていました。で、検査の結果、自分は抗体が全く無いとのことで、自腹で予防接種を受けました。MMRワクチンで1万円程でした。子供の頃、いろいろ予防接種は受けたはずなのですが、定着しなかった?ようです。
今の区の助成制度だと、検査→検査結果受け取り→接種と三回病院に行く必要があり、社会人には金銭面でもですが、時間的にも負担が大きいです。本気で風疹を防ぐつもりなら、費用を抑えるとともに、検査なしで予防接種するなり、負担を減らす必要があるでしょう。(別に抗体がある人が接種しても害はないし。)
輸入MMRワクチン打ってくれるクリニック(ネットで検索すれば出てくる)等でさっさと接種してしまった方が、金銭的時間的コスト比で大部分の人にとっては吉。補助制度は手間が掛かって大体使いにくいし、MRだったり色々制限が多い。
宝くじみたいな確率で副反応を引ける自信がある人は、どうしようもないが。
元ACです。MMRワクチンって書いたけど自分もMRワクチンだったかも?抗体ないです→じゃあワクチン手配しますねー、ってだけで、ワクチンに種類あるとか何にも事前説明なかったんですよね…。(後で、これ打ちました、って紙は貰いましたが。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
こないだ自腹で打ってきました (スコア:0)
三十代後半男性ですが、妊婦に感染すると胎児に悪影響があるということで、結婚を機に予防接種に行ってきました。
世田谷区では、風疹は女性は抗体検査も予防接種も無料ですが、男性は抗体検査のみ無料で予防接種は自腹となっていました。
で、検査の結果、自分は抗体が全く無いとのことで、自腹で予防接種を受けました。MMRワクチンで1万円程でした。
子供の頃、いろいろ予防接種は受けたはずなのですが、定着しなかった?ようです。
今の区の助成制度だと、検査→検査結果受け取り→接種と三回病院に行く必要があり、社会人には金銭面でもですが、時間的にも負担が大きいです。
本気で風疹を防ぐつもりなら、費用を抑えるとともに、検査なしで予防接種するなり、負担を減らす必要があるでしょう。
(別に抗体がある人が接種しても害はないし。)
Re: (スコア:0)
輸入MMRワクチン打ってくれるクリニック(ネットで検索すれば出てくる)等でさっさと接種してしまった方が、金銭的時間的コスト比で大部分の人にとっては吉。補助制度は手間が掛かって大体使いにくいし、MRだったり色々制限が多い。
宝くじみたいな確率で副反応を引ける自信がある人は、どうしようもないが。
Re: (スコア:0)
元ACです。MMRワクチンって書いたけど自分もMRワクチンだったかも?
抗体ないです→じゃあワクチン手配しますねー、ってだけで、ワクチンに種類あるとか何にも事前説明なかったんですよね…。
(後で、これ打ちました、って紙は貰いましたが。)