アカウント名:
パスワード:
居眠り運転とかしたら速度違反とかになる前に普通は致命的な事故になるわけで、多少時間がかかったにせよ外部からの介入で安全に停車できたというのは素晴らしいことなのではないだろうか。
道路がまっすぐな直線でない限りは道路の左右に乗り上げて人的損害なしに収拾することも多いけど、クルーズコントロールで走り続けると、前の車や通行人を跳ねるまで止まらないことがある。
日本でもどこかの高速で居眠り運転してたトラックが、クルーズコントロールで走り続けて渋滞の列に突っ込む事故があったはず。その手の事故は今後も起きるだろう。#寝不足で時間に追われてる時、適当な所に駐車してしばし仮眠を取るか、走りながら仮眠を取るか。#日本のブラック運送業だと、後者の方が推奨されるかも。
今回のはアメリカの田舎町だったんじゃね?だから誰も跳ね飛ばさずにすんだ。市街地だと誰かを跳ね飛ばす可能性はずっと高くなる。
みんなが大好きな Oracle 本社の近所だな。朝の通勤時間帯は結構な渋滞になるあたりか。
レアケース挙げてこんなに危ないって言ってるようにしか…
警察がたまたま間に合った方が明らかにレアケースじゃん。通報があったからと言って、高速道路を後から追いかけて追いつけるとは限らんのだぞ。
居眠りが常態可すればどうなるかは、有名なTesla車がトラックに突っ込んで行った例の事故が既に実証してる。
自動操舵ってとこは無視ですか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
むしろ安全に停止できた、と見るべきでは (スコア:4, すばらしい洞察)
居眠り運転とかしたら速度違反とかになる前に普通は致命的な事故になるわけで、多少時間がかかったにせよ外部からの介入で安全に停車できたというのは素晴らしいことなのではないだろうか。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:むしろ安全に停止できた、と見るべきでは (スコア:0)
道路がまっすぐな直線でない限りは道路の左右に乗り上げて人的損害なしに収拾することも多いけど、
クルーズコントロールで走り続けると、前の車や通行人を跳ねるまで止まらないことがある。
日本でもどこかの高速で居眠り運転してたトラックが、クルーズコントロールで走り続けて
渋滞の列に突っ込む事故があったはず。その手の事故は今後も起きるだろう。
#寝不足で時間に追われてる時、適当な所に駐車してしばし仮眠を取るか、走りながら仮眠を取るか。
#日本のブラック運送業だと、後者の方が推奨されるかも。
今回のはアメリカの田舎町だったんじゃね?だから誰も跳ね飛ばさずにすんだ。
市街地だと誰かを跳ね飛ばす可能性はずっと高くなる。
Re:むしろ安全に停止できた、と見るべきでは (スコア:3, 参考になる)
午前3時半という時間が幸いしたな。
ちゃんと止めることができたのは誉めるべき点ではあるだろう。
Re: (スコア:0)
みんなが大好きな Oracle 本社の近所だな。
朝の通勤時間帯は結構な渋滞になるあたりか。
Re: (スコア:0)
レアケース挙げてこんなに危ないって言ってるようにしか…
Re:むしろ安全に停止できた、と見るべきでは (スコア:1)
警察がたまたま間に合った方が明らかにレアケースじゃん。
通報があったからと言って、高速道路を後から追いかけて追いつけるとは限らんのだぞ。
居眠りが常態可すればどうなるかは、有名なTesla車がトラックに突っ込んで行った
例の事故が既に実証してる。
Re: (スコア:0)
自動操舵ってとこは無視ですか。