アカウント名:
パスワード:
日本に代替を作れるメーカーは残ってない予感これは巧妙な安部ちゃんの対米利益供与
中国止めたら普通に台湾になるだけの気がする。
蔡総統負けちゃったんだよねぇ。どうなるんだか。
品質は知らんがNECとかあるんじゃねーの
NEC製(made in china)
富士通とNECがあるけど、どっちもクズ。中国以外の海外製品に期待するしかないな。
どんどんリストラを繰り返して技術者・研究者を流出させてる日本のメーカーが良品作れるわけないでしょ。
中国2社排除でも国内メーカー追い風吹かず? 携帯基地局 https://www.sankeibiz.jp/business/news/181207/bsb1812072116012-n1.htm [sankeibiz.jp]
Panasonicが消えて富士通とNECの二社。
NEC、サムスンと「5G」で提携 基地局開発、販売で https://www.sankeibiz.jp/business/news/181022/bsj1810220500002-n1.htm [sankeibiz.jp]
>サムスンは米国で高い周波帯の5G基地局を既に製品化。>NECが低周波帯の開発を担うことなどを想定し、製品の相互供給も検討
>サムスンは日本ではNTTドコモへの販売を目指している。
確かSamsungは米国市場向けに単独でミリ波・サブ6対応の5G基地局を製品化してるはず。
伝送路はともかく、セルラーの基地局や交換機については日本企業のネームバリューなんて最初からないよ。#GSMの流れからずっと北欧企業が強かったからね。#中華企業が強くなってきたのはLTEのころから。下地はUMTSの拡張規格の時に国のテコ入れできたけどサムスンは端末の方でネームバリュー上げて、コストでネットワーク側にも食い込んで名を挙げたんで、その尻に乗せてもらおうとしてるだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
そして何もなくなった (スコア:0)
日本に代替を作れるメーカーは残ってない予感
これは巧妙な安部ちゃんの対米利益供与
Re: (スコア:0)
中国止めたら普通に台湾になるだけの気がする。
Re: (スコア:0)
蔡総統負けちゃったんだよねぇ。
どうなるんだか。
Re: (スコア:0)
品質は知らんがNECとかあるんじゃねーの
Re: (スコア:0)
NEC製(made in china)
Re: (スコア:0)
富士通とNECがあるけど、どっちもクズ。
中国以外の海外製品に期待するしかないな。
どんどんリストラを繰り返して技術者・研究者を流出させてる日本のメーカーが良品作れるわけないでしょ。
Re: (スコア:0)
中国2社排除でも国内メーカー追い風吹かず? 携帯基地局
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181207/bsb1812072116012-n1.htm [sankeibiz.jp]
Panasonicが消えて富士通とNECの二社。
NEC、サムスンと「5G」で提携 基地局開発、販売で
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181022/bsj1810220500002-n1.htm [sankeibiz.jp]
>サムスンは米国で高い周波帯の5G基地局を既に製品化。
>NECが低周波帯の開発を担うことなどを想定し、製品の相互供給も検討
>サムスンは日本ではNTTドコモへの販売を目指している。
確かSamsungは米国市場向けに単独でミリ波・サブ6対応の5G基地局を製品化してるはず。
Re:そして何もなくなった (スコア:1)
伝送路はともかく、セルラーの基地局や交換機については日本企業のネームバリューなんて最初からないよ。
#GSMの流れからずっと北欧企業が強かったからね。
#中華企業が強くなってきたのはLTEのころから。下地はUMTSの拡張規格の時に国のテコ入れできたけど
サムスンは端末の方でネームバリュー上げて、コストでネットワーク側にも食い込んで名を挙げたんで、
その尻に乗せてもらおうとしてるだけ。