アカウント名:
パスワード:
技術者が技術を悪用される事を防止できなかった時点で、技術以外の対抗策、つまり法律による対策を講じるしかない。
これは鍵が普及したとき、司法命令で大家にカギをあけさせることができる様になったような話だ。これ自体に反発するのは「ITがここまで当たり前の物になっている」という時代をきちんと読めてない、未だにITが特別だと思っているITの素養が無い人間の発想だと思う。
問題はそこじゃなくて、そう言う法的措置が執られるときに、それを制御する司法がきちんと機能しているかどうかだ。中国の様に習近平=国家=共産党=行政=司法、みたいになってしまっていれば話にならないが、三権分立が正しく理念通りに機能している限り問題にはならない。
どうもこういうことで脊髄反射的に反発する人々は、そう言う本質的な部分を議論していないように思う。もうITは特別じゃないんだよ。既存の法律の枠組みの中で議論する様になるだけなんだよ。
規制されるのが嫌ならば、特別であり続けるための努力をするべきだったが、もはや遅い。
主旨はどちらかといえばごもっともやと思うで。IT技術を現実と擦り合わせることは必要やからな。
けど、「ITの素養が無い人間」とか言ってまうのは、話が通じたかもしれへんヤツまで突き放してまうような、ムダに敵を増やす言いかたやで?
他のスレッドに、「ITの素養のない立法が目立つ」なんてコメントがあるから、それに対する皮肉でしょう?そのぐらい読み取ってあげなよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
問題は執行を許可する立法が機能しているかどうか (スコア:3, 参考になる)
技術者が技術を悪用される事を防止できなかった時点で、技術以外の対抗策、つまり法律による対策を講じるしかない。
これは鍵が普及したとき、司法命令で大家にカギをあけさせることができる様になったような話だ。
これ自体に反発するのは「ITがここまで当たり前の物になっている」という時代をきちんと読めてない、未だにITが特別だと思っているITの素養が無い人間の発想だと思う。
問題はそこじゃなくて、そう言う法的措置が執られるときに、それを制御する司法がきちんと機能しているかどうかだ。中国の様に習近平=国家=共産党=行政=司法、みたいになってしまっていれば話にならないが、三権分立が正しく理念通りに機能している限り問題にはならない。
どうもこういうことで脊髄反射的に反発する人々は、そう言う本質的な部分を議論していないように思う。もうITは特別じゃないんだよ。既存の法律の枠組みの中で議論する様になるだけなんだよ。
規制されるのが嫌ならば、特別であり続けるための努力をするべきだったが、もはや遅い。
Re:問題は執行を許可する立法が機能しているかどうか (スコア:2)
主旨はどちらかといえばごもっともやと思うで。
IT技術を現実と擦り合わせることは必要やからな。
けど、「ITの素養が無い人間」とか言ってまうのは、話が通じたかもしれへんヤツまで突き放してまうような、ムダに敵を増やす言いかたやで?
Re: (スコア:0)
他のスレッドに、「ITの素養のない立法が目立つ」なんてコメントがあるから、それに対する皮肉でしょう?
そのぐらい読み取ってあげなよ。