アカウント名:
パスワード:
何億キロとか言われても距離感が取れない
例えば太陽系の大きさの何倍とかにしてくれないものか
太陽系の大きさはどうしよう。最外郭の惑星の軌道かな。冥王星は惑星から落ちたので、海王星か。
そういう絵(太陽を中心に各惑星の軌道を描いた図)を目にする機会も多いので、どうだろうか。
太陽圏の範囲、つまりヘリオポーズまでの距離が180億kmだそう。これは、ボイジャー1号が到達した距離で、光速で16.7時間かかります。
>地球から太陽までの距離を表す天文単位(AU、約1億5000万キロ)で換算すると、太陽からファーアウトまでの距離は120AU。2番目に遠い天体「エリス」までの距離は96AU、冥王星までの距離は34AUに相当する。
天文単位でいいのでは。
10のn乗メートルとか、10のn乗センチメートル(※)とか、n天文単位とかなら人によっては直感的に分かり易いだろうけど、億キロメートルなんて最悪の表記の仕方じゃないか?一見馴染みがある表記に見えて、換算しないと実感がわかず、たぶん誰も得しない
※天文屋の計算ではCGS単位系が便利
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
距離感が分からん (スコア:0)
何億キロとか言われても距離感が取れない
例えば太陽系の大きさの何倍とかにしてくれないものか
太陽系の大きさはどうしよう。最外郭の惑星の軌道かな。冥王星は惑星から落ちたので、海王星か。
そういう絵(太陽を中心に各惑星の軌道を描いた図)を目にする機会も多いので、どうだろうか。
Re:距離感が分からん (スコア:2)
太陽圏の範囲、つまりヘリオポーズまでの距離が180億kmだそう。
これは、ボイジャー1号が到達した距離で、光速で16.7時間かかります。
Re:距離感が分からん (スコア:2)
>地球から太陽までの距離を表す天文単位(AU、約1億5000万キロ)で換算すると、太陽からファーアウトまでの距離は120AU。2番目に遠い天体「エリス」までの距離は96AU、冥王星までの距離は34AUに相当する。
天文単位でいいのでは。
Re: (スコア:0)
10のn乗メートルとか、10のn乗センチメートル(※)とか、n天文単位とかなら人によっては直感的に分かり易いだろうけど、
億キロメートルなんて最悪の表記の仕方じゃないか?
一見馴染みがある表記に見えて、換算しないと実感がわかず、たぶん誰も得しない
※天文屋の計算ではCGS単位系が便利