アカウント名:
パスワード:
>氏は人間を火星に送り出すために多額の公的資金を投入すべきではないとし
多額の公的資金の投入によって月に送り出された人間が言うのは如何なものかと。
月に送り出された、といっても氏のアポロ8号は月を周回しただけなので、ある意味目の前に目標があるのに後の人のための準備としておあずけくらったわけです。アポロ8号~10号、13号の皆さんと11号、12号、14~17号の時の司令船お留守番係の方はおあずけ組のはずですね。(ちゃんと調べてはいないので他のアポロで月に降りた方がいるのかもしれませんが)
それを考えれば、月どころか火星に降りちゃえる人をやっかんでいたとしても同情の余地はあります。生暖かい目で見守ってあげましょう。
アポロ9号は地球周回軌道での着陸船と司令船のドッキングテストですから、月にはまったく行ってないですね。
で、まだアポロ8号はまだマシじゃないかな。着陸船なしの司令船だけでの月への往復ですし。アポロ10号は、着陸船で月に途中まで降下しておいて着地はせずに帰還する、というおあずけっぷり。これが一番ひどいと思う。
> 他のアポロで月に降りた方8号の司令船操縦士は、13号船長のジム・ラヴェル。10号の司令船操縦士は、16号船長のジョン・ヤング。10号の着陸船操縦士は、17号船長のユージン・サーナン
> 他のアポロで月に降りた方 8号の司令船操縦士は、13号船長のジム・ラヴェル。
親コメントでは、ちゃんと記述されていたのに‥‥‥ この人は船長でしたが、月着陸はできてませんよ。
すんません、そのあたりはちゃんと分かってますが、推敲してるうちにおかしくなってました。元々は以下のような文章だったんですよ。
---ここから---> 他のアポロで月に降りた方月に2回行ったのは以下の3人
8号の司令船操縦士は、13号船長のジム・ラヴェル。10号の司令船操縦士は、16号船長のジョン・ヤング。10号の着陸船操縦士は、17号船長のユージン・サーナン
以上の重複を除くと、月に行ったけど月に着陸してないのは、以下の12人になります
8号船長のフランク・ボーマン、着陸船操縦士のウィリアム・アンダース10号船長のトーマス・スタッフォード11号司令船操縦士のマイケル・コリンズ12号司令船操縦士のリチャード・ゴードン13号船長のジェームズ・ラヴェル、司令船操縦士のジョン・スワイガート、着陸船操縦士のフレッド・ヘイズ14号司令船操縦士のスチュアート・ルーサ15号司令船操縦士のアルフレッド・ウォーデン16号司令船操縦士のケン・マッティングリー17号司令船操縦士のロナルド・エヴァンス---ここまで---ここまで書いたあと、長ったらしいので短くしようと推敲した結果実際の元コメのようにばっさり削除して、その最後に---のべ15人から以上の3人を引いて、おあずけ組は12人になります---って書いたつもりだったんですが、コピペに失敗してたみたいです。ちゃんとプレビュー確認してない時に限ってミスっちゃうんだよなぁ…ていうか、今読み返すと、当初書き込む予定の文章でも分かりにくいなぁ…
アポロ18号は?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
なんだかなー (スコア:1)
>氏は人間を火星に送り出すために多額の公的資金を投入すべきではないとし
多額の公的資金の投入によって月に送り出された人間が言うのは如何なものかと。
Re:なんだかなー (スコア:1)
月に送り出された、といっても氏のアポロ8号は月を周回しただけなので、ある意味目の前に目標が
あるのに後の人のための準備としておあずけくらったわけです。
アポロ8号~10号、13号の皆さんと11号、12号、14~17号の時の司令船お留守番係の方は
おあずけ組のはずですね。(ちゃんと調べてはいないので他のアポロで月に降りた方がいるのかもしれませんが)
それを考えれば、月どころか火星に降りちゃえる人をやっかんでいたとしても同情の余地はあります。
生暖かい目で見守ってあげましょう。
Re:なんだかなー (スコア:2)
アポロ9号は地球周回軌道での着陸船と司令船のドッキングテストですから、月にはまったく行ってないですね。
で、まだアポロ8号はまだマシじゃないかな。着陸船なしの司令船だけでの月への往復ですし。アポロ10号は、着陸船で月に途中まで降下しておいて着地はせずに帰還する、というおあずけっぷり。これが一番ひどいと思う。
> 他のアポロで月に降りた方
8号の司令船操縦士は、13号船長のジム・ラヴェル。
10号の司令船操縦士は、16号船長のジョン・ヤング。
10号の着陸船操縦士は、17号船長のユージン・サーナン
Re:なんだかなー (スコア:2)
> 他のアポロで月に降りた方
8号の司令船操縦士は、13号船長のジム・ラヴェル。
親コメントでは、ちゃんと記述されていたのに‥‥‥
この人は船長でしたが、月着陸はできてませんよ。
Re:なんだかなー (スコア:1)
すんません、そのあたりはちゃんと分かってますが、推敲してるうちにおかしくなってました。
元々は以下のような文章だったんですよ。
---ここから---
> 他のアポロで月に降りた方
月に2回行ったのは以下の3人
8号の司令船操縦士は、13号船長のジム・ラヴェル。
10号の司令船操縦士は、16号船長のジョン・ヤング。
10号の着陸船操縦士は、17号船長のユージン・サーナン
以上の重複を除くと、月に行ったけど月に着陸してないのは、以下の12人になります
8号船長のフランク・ボーマン、着陸船操縦士のウィリアム・アンダース
10号船長のトーマス・スタッフォード
11号司令船操縦士のマイケル・コリンズ
12号司令船操縦士のリチャード・ゴードン
13号船長のジェームズ・ラヴェル、司令船操縦士のジョン・スワイガート、着陸船操縦士のフレッド・ヘイズ
14号司令船操縦士のスチュアート・ルーサ
15号司令船操縦士のアルフレッド・ウォーデン
16号司令船操縦士のケン・マッティングリー
17号司令船操縦士のロナルド・エヴァンス
---ここまで---
ここまで書いたあと、長ったらしいので短くしようと推敲した結果
実際の元コメのようにばっさり削除して、その最後に
---
のべ15人から以上の3人を引いて、おあずけ組は12人になります
---
って書いたつもりだったんですが、コピペに失敗してたみたいです。
ちゃんとプレビュー確認してない時に限ってミスっちゃうんだよなぁ…
ていうか、今読み返すと、当初書き込む予定の文章でも分かりにくいなぁ…
Re: (スコア:0)
アポロ18号は?