アカウント名:
パスワード:
強力なライバルがいないせい
InkScapeとGIMPとScribusとLibreOfficeで仕事ができる世界っていうのが来ることはあるのかなぁ
Adobeって良心的だよね。たとえAutodesk並みに取ったとしても誰もどうしようもないだろうに
Autodeskと比べりゃ大抵のところは良心的という結論になるわけで
料理が旨いかまずいかと言う話をしているときに「うんこにくらべりゃ喰える」と言い出すようなもの
Oracle(略
# 後出しじゃないだけマシ
ANSYS………そして販売営業も何をうってるのかよくわからなくなるというオチが
Autodeskの言う『○○分野を強化しました!』はたいてい買収だから競合他社が無くなる上に、気まぐれで力入れなく成ったりするとその分野が衰退するなんて事がですね‥
買収されたソフトが個人利用がフリーウェアの場合公開が終了して迷惑を被る人も多い
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
殿様商売 (スコア:0)
強力なライバルがいないせい
Re:殿様商売 (スコア:1)
InkScapeとGIMPとScribusとLibreOfficeで仕事ができる世界っていうのが来ることはあるのかなぁ
Re: (スコア:0)
Adobeって良心的だよね。たとえAutodesk並みに取ったとしても誰もどうしようもないだろうに
Re:殿様商売 (スコア:3)
自分はほぼ全部使ってるんで、値上げなんて誤差範囲。
ただ,全部使うのなんて一握りだと思うので,大半の人は無駄に金を払ってることになる。
値上げはかまわないんだけど,映像向け,出版向けの選択肢が欲しいところ。
Indesign、Illustrator、Photoshopのみで、今の8割の金額、月額5000円とかでも文句はでないと思うんだ。
素人商売ならいっぱいついてお得、でいけるかもだが、業務用ってそういうもんじゃないよね。
Re: (スコア:0)
Autodeskと比べりゃ大抵のところは良心的という結論になるわけで
料理が旨いかまずいかと言う話をしているときに「うんこにくらべりゃ喰える」と言い出すようなもの
Re: (スコア:0)
Oracle(略
# 後出しじゃないだけマシ
Re: (スコア:0)
ANSYS………そして販売営業も何をうってるのかよくわからなくなるというオチが
Re: (スコア:0)
Autodeskの言う『○○分野を強化しました!』はたいてい買収だから
競合他社が無くなる上に、気まぐれで力入れなく成ったりすると
その分野が衰退するなんて事がですね‥
Re: (スコア:0)
買収されたソフトが個人利用がフリーウェアの場合公開が終了して迷惑を被る人も多い