アカウント名:
パスワード:
単純にはキャッシュレス店舗にすることで浮く管理費と、現金客を逃すことによる損失との比較になるわけだけど、実験店舗なのでとりあえず赤になってないなら続けるんじゃないかな。今後、労働人口減少による人手不足が今後顕著になっていくわけで、会計処理を事実上無人化できるキャッシュレス店舗ノウハウは長期的に必要だと判断してるんじゃないかな。
ただ、増やすつもりがないってことは、積極的に展開するほどの儲けもないんだろう。外国人観光客相手はもちろん、日本人相手でも利用しているうちになじむということもあるだろうし、ターゲット客層を工夫するとかすれば現状でもなんとか成立させることはできるんじゃないか、と個人的には思ってるけどね。
スケールしないという話ですね。
キャッシュレスは手数料が掛かるんで管理費が浮いても基本赤でしょう。クレジットカードの手数料は飲食店だと5%とかだそうで、いくらいろんな経費が浮いたとしても売り上げの5%もの効率化が図れるとは考えられない。もちろん手持ち現金不足分の売り上げ増なんてあり得ない。それでもやるのはアピールと実験そして顧客増加で、うち店単体で利益になるのは最後だけ。ただこれはキャッシュレスオンリー店が希少性だからで増やすと分散し、現金客のマイナスだけが残る。と言うわけでスケールしないわけですね。
キャッシュレスの問題点・普及
価格差禁止、っていうのは公正取引の上でまずい気がするよなぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
割り切り大事 (スコア:5, すばらしい洞察)
単純にはキャッシュレス店舗にすることで浮く管理費と、現金客を逃すことによる損失との比較になるわけだけど、実験店舗なのでとりあえず赤になってないなら続けるんじゃないかな。
今後、労働人口減少による人手不足が今後顕著になっていくわけで、会計処理を事実上無人化できるキャッシュレス店舗ノウハウは長期的に必要だと判断してるんじゃないかな。
ただ、増やすつもりがないってことは、積極的に展開するほどの儲けもないんだろう。
外国人観光客相手はもちろん、日本人相手でも利用しているうちになじむということもあるだろうし、ターゲット客層を工夫するとかすれば現状でもなんとか成立させることはできるんじゃないか、と個人的には思ってるけどね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
スケールしないという話ですね。
キャッシュレスは手数料が掛かるんで管理費が浮いても基本赤でしょう。
クレジットカードの手数料は飲食店だと5%とかだそうで、いくらいろんな経費が浮いたとしても売り上げの5%もの効率化が図れるとは考えられない。
もちろん手持ち現金不足分の売り上げ増なんてあり得ない。
それでもやるのはアピールと実験そして顧客増加で、うち店単体で利益になるのは最後だけ。
ただこれはキャッシュレスオンリー店が希少性だからで増やすと分散し、現金客のマイナスだけが残る。
と言うわけでスケールしないわけですね。
キャッシュレスの問題点・普及
Re:割り切り大事 (スコア:2)
価格差禁止、っていうのは公正取引の上でまずい気がするよなぁ