アカウント名:
パスワード:
京王は振替輸送の券配るのもあれだったな
乗り入れなんかで間違った改札抜けたときなんかも、京王線だけ「ウチの損失になるんですよ!」とかぐちゃぐちゃ言われますね。他社では「次から間違えないでねー」だけなんですが。
後、ゴミ箱が完全にないのが、アレルギー持ちの身ではかなり困るんですけどね(´・ω・`)バカにするのも大概にしろと…。
ゴミ箱ないとそこいらに捨ててく人がいて、それがアレルギーの発症につながるのですか?
アレルギーでもアレルギー性鼻炎とアレルギー性喘息の軽いのが主なので、一度発症する頻繁に鼻を噛んだりタンを出したりしないといけなくて。結果、膨大なゴミができるんで、ゴミ箱ないと捨てられず、道中、猛烈な分量のゴミを抱えながら移動を強いられるんですよね(´・ω・`)物心ついた頃からこの病気と付き合ってるので、本当に洒落にならないんですよ、最近と言うかこの20年弱の状況って。
薬でコントロールできないのでしょうか?
私も去年の秋に喘息とアレルギー性鼻炎の診断を受けて、ステロイド吸引(2回/日)と点鼻薬(1回/日)を処方されましたが、劇的に鼻をかむ回数と咳の回数が減りました。とはいえこの時期、外から暖房の利いた室内に入ると気温差で大変なのは変わりがありませんが。
軽くても咳が出続けるのは発作だからとか、発作が出るのは病気のコントロールができてないからだとか、ティッシュが手放せないのは普通じゃないからとか、がっつり怒られてきましたが、病気の自覚が無いのに言われても……。
私の場合、咳が止まらないのは30年前から、ティッシュが手放せないのはそれ以上前(覚えていない)です。
症状が余り酷くないのにステロイドは使いたくないので…。一時期集中して体質改善したのが功を奏して、かなり良くなってはいますので…鼻水とか軽いタンくらいは、諦めるしかないと言うか(さすがに咳は拙いですが、日常的には出てこない)…咳や鼻詰まりがひどくなりはじめたら病院に行くようにはしてます。
????ゴミ入れ携行して家に持ち帰って捨てればいいだけでは???
本気で何考えてるのか理解できません
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
振り替え輸送 (スコア:0)
京王は振替輸送の券配るのもあれだったな
Re: (スコア:2)
乗り入れなんかで間違った改札抜けたときなんかも、
京王線だけ「ウチの損失になるんですよ!」とかぐちゃぐちゃ言われますね。
他社では「次から間違えないでねー」だけなんですが。
☆大きい羊は美しい☆
Re: (スコア:1)
後、ゴミ箱が完全にないのが、アレルギー持ちの身ではかなり困るんですけどね(´・ω・`)
バカにするのも大概にしろと…。
Re: (スコア:0)
ゴミ箱ないとそこいらに捨ててく人がいて、それがアレルギーの発症につながるのですか?
Re: (スコア:1)
アレルギーでもアレルギー性鼻炎とアレルギー性喘息の軽いのが主なので、一度発症する頻繁に鼻を噛んだりタンを出したりしないといけなくて。
結果、膨大なゴミができるんで、ゴミ箱ないと捨てられず、道中、猛烈な分量のゴミを抱えながら移動を強いられるんですよね(´・ω・`)
物心ついた頃からこの病気と付き合ってるので、本当に洒落にならないんですよ、最近と言うかこの20年弱の状況って。
Re: (スコア:1)
薬でコントロールできないのでしょうか?
私も去年の秋に喘息とアレルギー性鼻炎の診断を受けて、
ステロイド吸引(2回/日)と点鼻薬(1回/日)を処方されましたが、
劇的に鼻をかむ回数と咳の回数が減りました。
とはいえこの時期、外から暖房の利いた室内に入ると
気温差で大変なのは変わりがありませんが。
軽くても咳が出続けるのは発作だからとか、
発作が出るのは病気のコントロールができてないからだとか、
ティッシュが手放せないのは普通じゃないからとか、
がっつり怒られてきましたが、
病気の自覚が無いのに言われても……。
私の場合、咳が止まらないのは30年前から、
ティッシュが手放せないのはそれ以上前(覚えていない)です。
☆大きい羊は美しい☆
Re:振り替え輸送 (スコア:1)
症状が余り酷くないのにステロイドは使いたくないので…。
一時期集中して体質改善したのが功を奏して、かなり良くなってはいますので…鼻水とか軽いタンくらいは、諦めるしかないと言うか(さすがに咳は拙いですが、日常的には出てこない)…咳や鼻詰まりがひどくなりはじめたら病院に行くようにはしてます。
Re:振り替え輸送 (スコア:1)
????ゴミ入れ携行して家に持ち帰って捨てればいいだけでは???
本気で何考えてるのか理解できません