アカウント名:
パスワード:
調理師とかだと、料理に髪の毛が落ちないようにキッチンスタッフは帽子かぶってたりするところもあるわけで、職種、職場によっては禁止という規定があってもおかしくはない。こういうところは実際に業務に差し支えるわけで服務規律を超えた強制があってもいいだろう。
ただ、電車の運転士にその規定が必要かと言われるとどうだろうねぇ……。車掌や駅員と違って運転士は直接接客することすらないだろうに、なんでそんな規定を作ったのかが謎。むしろメディアにはそっちを取材してほしい。
無意味な校則や会社の規定と同じで「俺の言うことをどれだけ聞くか」を試してるだけでしょ。電車やバスの中で騒ぐ奴等みたいに、どこまで怒られないか/許されるか、の境界を探ってるのかも。髭の人じゃなくて、企業側が。
そうでなけりゃ、髭剃ることの利点を説明するなり説得するなりすりゃあいいのに「しゃあないやんか」と言って、理由は決まってることだから、だけでは成熟した大人や社会とはいえんだろ。知らんけど。
これね、そこまで大した話じゃないと思う。根底にあるのは、指示を『軽くみられた』『蔑ろにされた』という苛立ちなんじゃないかなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
地下鉄の電車の運転士になんでそんな規定を適用したのか…… (スコア:1)
調理師とかだと、料理に髪の毛が落ちないようにキッチンスタッフは帽子かぶってたりするところもあるわけで、職種、職場によっては禁止という規定があってもおかしくはない。こういうところは実際に業務に差し支えるわけで服務規律を超えた強制があってもいいだろう。
ただ、電車の運転士にその規定が必要かと言われるとどうだろうねぇ……。
車掌や駅員と違って運転士は直接接客することすらないだろうに、なんでそんな規定を作ったのかが謎。
むしろメディアにはそっちを取材してほしい。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:1)
無意味な校則や会社の規定と同じで「俺の言うことをどれだけ聞くか」を試してるだけでしょ。
電車やバスの中で騒ぐ奴等みたいに、どこまで怒られないか/許されるか、の境界を探ってるのかも。髭の人じゃなくて、企業側が。
そうでなけりゃ、髭剃ることの利点を説明するなり説得するなりすりゃあいいのに
「しゃあないやんか」と言って、理由は決まってることだから、だけでは
成熟した大人や社会とはいえんだろ。知らんけど。
Re:地下鉄の電車の運転士になんでそんな規定を適用したのか…… (スコア:1)
これね、そこまで大した話じゃないと思う。
根底にあるのは、指示を『軽くみられた』『蔑ろにされた』という苛立ちなんじゃないかなぁ。