アカウント名:
パスワード:
ぐぐってたら新宿とかでもたまに出てるらしくて、もともと人気ったらしいですね。だからパクったんだろうなぁ。
飲食業体って模倣とパクリが常道なんでしょうけど、商標抑えてロゴも商品も丸パクリするのはやる気満々っぽい。元々パクリばっかりしてるところらしくて過去の偉業があれこれ暴き立てられてるし。
本家の方も、「シンガポールで大人気(じつは現地では無名)のあのティラミスが日本に上陸」とかやってたみたいですけど。
そんなこと言ったら、「若い女性に大ヒット中!」のブラックサンダー [yurakuseika.co.jp]はどうなるんだ?
映画とか、大ヒット中ってCMよくやってるけど、ヒットしてるならCMいらないじゃん、て観るたび突っ込んでますわ
正確には大ヒッ途中だから続けてCMしないと大ヒッ中止になってしまう。
大ヒット中ってことを宣伝してるんですよ。バカな映画会社はそれが最高のPRだと思ってる。(まぁ消費者がバカだからそれに釣られた結果、慣例化しちゃったんだろうけど)だから、ハリウッド映画のほとんどは、日本はいつも外国より遅く公開します。「世界で大ヒット中」という宣伝文句を使うためだけにわざわざ遅らせてるのです。スターウォーズとか人気確実のものは日本も同時公開しますが、それ以外はだいたい数週間から数ヶ月遅らせます。
映画だと、「本日から公開なのに、何故に既に大ヒットだと判るんだ?」ってのも。ヒットしてなかった時の為に「お客さんが居なくて寂しいです。来て下さい」的なのもちゃんと並列で作って居るのなら偶にはそっちが放映されそうなのだが、見た事は無い。
ゾゾからも「(ブランド名)の注目パンツが入荷しました。」とか来るよね。
>「世界で大ヒット中」という宣伝文句を使うためだけにわざわざ遅らせてるのです。
翻訳のためじゃない?
抽選で当たる試写会の申し込みが殺到・・・とかもあるからなぁ#それは「大ヒット中」ではなく、「大ヒット間違いなし(期待もこめて)」なんだが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
商標登録は仕方ない部分はあるが、錯誤が悪質 (スコア:5, 参考になる)
フランチャイズ募集ページに
「新しいパッケージ ティラミスヒーローが登場!!」
「デザインが全て新しく生まれ変わりました!」
ってあるの。こっちはかなり悪質だと思うけどなあ、どうなんだろ?
Re: (スコア:5, 参考になる)
三全のずんだ餅のように購入後解凍前提なのが玉にキズ。
会社帰りに買っても家ですぐに食べれねえだよ。しかたないので昼休みに買いに行ったり…
Re: (スコア:2)
ぐぐってたら新宿とかでもたまに出てるらしくて、もともと人気ったらしいですね。
だからパクったんだろうなぁ。
飲食業体って模倣とパクリが常道なんでしょうけど、商標抑えてロゴも商品も丸パクリするのはやる気満々っぽい。
元々パクリばっかりしてるところらしくて過去の偉業があれこれ暴き立てられてるし。
Re: (スコア:0)
本家の方も、「シンガポールで大人気(じつは現地では無名)のあのティラミスが日本に上陸」とかやってたみたいですけど。
Re: (スコア:0)
そんなこと言ったら、「若い女性に大ヒット中!」のブラックサンダー [yurakuseika.co.jp]はどうなるんだ?
Re:商標登録は仕方ない部分はあるが、錯誤が悪質 (スコア:1)
映画とか、
大ヒット中
ってCMよくやってるけど、ヒットしてるならCMいらないじゃん、て観るたび突っ込んでますわ
Re: (スコア:0)
正確には大ヒッ途中だから続けてCMしないと大ヒッ中止になってしまう。
Re: (スコア:0)
大ヒット中ってことを宣伝してるんですよ。バカな映画会社はそれが最高のPRだと思ってる。(まぁ消費者がバカだからそれに釣られた結果、慣例化しちゃったんだろうけど)
だから、ハリウッド映画のほとんどは、日本はいつも外国より遅く公開します。
「世界で大ヒット中」という宣伝文句を使うためだけにわざわざ遅らせてるのです。
スターウォーズとか人気確実のものは日本も同時公開しますが、それ以外はだいたい数週間から数ヶ月遅らせます。
Re: (スコア:0)
映画だと、
「本日から公開なのに、何故に既に大ヒットだと判るんだ?」
ってのも。
ヒットしてなかった時の為に
「お客さんが居なくて寂しいです。来て下さい」
的なのもちゃんと並列で作って居るのなら偶にはそっちが放映されそうなのだが、見た事は無い。
Re: (スコア:0)
ゾゾからも「(ブランド名)の注目パンツが入荷しました。」とか来るよね。
Re: (スコア:0)
>「世界で大ヒット中」という宣伝文句を使うためだけにわざわざ遅らせてるのです。
翻訳のためじゃない?
Re: (スコア:0)
抽選で当たる試写会の申し込みが殺到・・・とかもあるからなぁ
#それは「大ヒット中」ではなく、「大ヒット間違いなし(期待もこめて)」なんだが