アカウント名:
パスワード:
木星だってガス惑星やないか。
木星には「大赤斑」という目印があるから、わかりやすい。ほかのガス惑星は、どうなんでしょう?
表面のっぺりで自転がわからないといえば天王星が代表格なんですが、ボイジャー2号の接近時に磁場が見つかり [wikipedia.org]、その磁極が自転軸に対して大きく傾いていたので正確な自転周期を知ることができたようです。
なるほど、土星の大白斑は役に立たんのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
唯一? (スコア:1)
木星だってガス惑星やないか。
the.ACount
Re:唯一? (スコア:2)
木星だってガス惑星やないか。
木星には「大赤斑」という目印があるから、わかりやすい。ほかのガス惑星は、どうなんでしょう?
Re:唯一? (スコア:1)
表面のっぺりで自転がわからないといえば天王星が代表格なんですが、ボイジャー2号の接近時に磁場が見つかり [wikipedia.org]、その磁極が自転軸に対して大きく傾いていたので正確な自転周期を知ることができたようです。
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
リンク先のナショジオの記事によると、ガス惑星の自転周期は自転軸と磁軸の傾きによる地場の変動から推定しているが、土星の場合は地場の変動が検出できないほど自転軸と磁軸が一致しているため、この手法が使えないとのことです。
なので、タレコミ文は正確ではないですね。
Re:唯一? (スコア:1)
なるほど、土星の大白斑は役に立たんのか。
the.ACount