アカウント名:
パスワード:
地球の半径が 6,378.1km、自転速度24時間00分土星の半径が60,268kmkm、自転速度10時間33分
半径が9.45倍大きくて2.27倍の速度で自転してるから、赤道での速度差は21.47倍。
#計算合ってる?
やっぱ木星や土星みたいに重い星の方がブレーキがかかりにくいので、自転が早いままになり易いとかどうとか。
地球も潮汐力で少しずつ自転が遅くなってるから、遠い未来には月が地球に常に同じ面をむけているように、地球も常に太陽に同じ面をむけたままなんてことにもなるのかもしれない。
ざっとぐぐってみたところ、地球と月の潮汐力のほうが大きいのでまず月の公転と地球の自転が同期するようです。つまり地球と月がお互いに同じ面を向けたままの状態になる。そのあとで太陽の潮汐力が地球の自転を遅くしていくと、今度は月の公転周期が短くなり地球との距離も短くなる。その場合は地球の一日が一か月より長くなる。しかしながら現実にはそうなる前に太陽の主系列星としての寿命が尽きるほうが早いとのこと。
「地球の長い午後」はどっちだっけ?地球の自転が公転に同期して昼間側の温度が高くなったか、太陽が赤色巨星になりかけで温度が上がったか。
両方。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%... [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
速くないか? (スコア:0)
地球の半径が 6,378.1km、自転速度24時間00分
土星の半径が60,268kmkm、自転速度10時間33分
半径が9.45倍大きくて2.27倍の速度で自転してるから、赤道での速度差は21.47倍。
#計算合ってる?
Re: (スコア:0)
やっぱ木星や土星みたいに重い星の方がブレーキがかかりにくいので、自転が早いままになり易いとかどうとか。
地球も潮汐力で少しずつ自転が遅くなってるから、遠い未来には月が地球に常に同じ面をむけているように、
地球も常に太陽に同じ面をむけたままなんてことにもなるのかもしれない。
Re: (スコア:0)
ざっとぐぐってみたところ、地球と月の潮汐力のほうが大きいのでまず月の公転と地球の自転が同期するようです。つまり地球と月がお互いに同じ面を向けたままの状態になる。そのあとで太陽の潮汐力が地球の自転を遅くしていくと、今度は月の公転周期が短くなり地球との距離も短くなる。その場合は地球の一日が一か月より長くなる。
しかしながら現実にはそうなる前に太陽の主系列星としての寿命が尽きるほうが早いとのこと。
Re: (スコア:0)
「地球の長い午後」はどっちだっけ?
地球の自転が公転に同期して昼間側の温度が高くなったか、
太陽が赤色巨星になりかけで温度が上がったか。
Re:速くないか? (スコア:2)
両方。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%AE%E9%95%B7%E3%... [wikipedia.org]