アカウント名:
パスワード:
市販機器で福岡大NTPがハードコードされている非道いのがあったんでしたっけ影響大きいから止められなかったのでしたっけ止めたら2000年問題みたいなのがどこかで起こりそうでしたっけ止めてもリクエストが止むことは無いのでしたっけでしたっけ
名指しされていたのは TP-LINK ですね(過去の発表資料曰く、他にもいるそうですが)私は幸い TP-LINK 製品は持っておらず、以降も選定対象からは真っ先に外していますただ Amazon で安売りしていることも多いので、結構家庭には入り込んでいるかも(あまり家電屋さんでは見ないですが)
影響大きいから止められなかったのでしたっけ止めてもリクエストが止むことは無いのでしたっけ
ただ単に止めると、リトライで余計にリクエストが増えるようです結果、大学のネットワーク自体が止まるほどの負荷になったそうで、そう簡単には止められないし試すのも勇気と準備が要りますね
今回の処置で、いっそ TP-LINK 製の製品がことごとくトラブれば、事の重大性を企業もユーザも知ることができていいんじゃないか、なんて昏い考えが……
DoS攻撃の時とかも思いますが特定のパケットを効率よく弾ける仕組みがあればいいのですがそれ専用のハードとか作っても対応しきれなかったり収益に乗らなかったりするんでしょうね
Googleや金盾レベルだとASICやFPGA使ってるかも知れませんね。いずれも企業/国家秘密なんでしょう。
はじく為のものではないけどNICTのVHNM [nict.go.jp]あたりなら出来るのではないかと。
「(NTPパケットを)ネットワーク時空に引きずり込めえ!」
思わず”間抜け時空”を思い出してしまったではないかw ※10巻出たしぃ
FPGA以上なのは確実かと。というのも、ハイエンドFPGAの主要用途は基幹ネットワーク機器なので。CPU+ソフトで処理するには速度もレイテンシも満たせない、ASIC化するには数が出ない、大きな消費電力も許容できる、といった基幹ネットワーク機器にはFPGAが最適です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
市販ルータとかで (スコア:1)
市販機器で福岡大NTPがハードコードされている非道いのがあったんでしたっけ
影響大きいから止められなかったのでしたっけ
止めたら2000年問題みたいなのがどこかで起こりそうでしたっけ
止めてもリクエストが止むことは無いのでしたっけ
でしたっけ
Re: (スコア:2, 参考になる)
名指しされていたのは TP-LINK ですね(過去の発表資料曰く、他にもいるそうですが)
私は幸い TP-LINK 製品は持っておらず、以降も選定対象からは真っ先に外しています
ただ Amazon で安売りしていることも多いので、結構家庭には入り込んでいるかも(あまり家電屋さんでは見ないですが)
ただ単に止めると、リトライで余計にリクエストが増えるようです
結果、大学のネットワーク自体が止まるほどの負荷になったそうで、そう簡単には止められないし試すのも勇気と準備が要りますね
今回の処置で、いっそ TP-LINK 製の製品がことごとくトラブれば、事の重大性を企業もユーザも知ることができていいんじゃないか、なんて昏い考えが……
Re: (スコア:0)
DoS攻撃の時とかも思いますが特定のパケットを効率よく弾ける仕組みがあればいいのですが
それ専用のハードとか作っても対応しきれなかったり収益に乗らなかったりするんでしょうね
Re:市販ルータとかで (スコア:1)
Googleや金盾レベルだとASICやFPGA使ってるかも知れませんね。
いずれも企業/国家秘密なんでしょう。
Re: (スコア:0)
はじく為のものではないけどNICTのVHNM [nict.go.jp]あたりなら出来るのではないかと。
Re:市販ルータとかで (スコア:1)
>ネットワーク時空情報サーバ(NSTサーバ, マッチ箱(竹))
とあったので,思わず
「(NTPパケットを)ネットワーク時空に引きずり込めえ!」
とバカなことを...
Re: (スコア:0)
思わず”間抜け時空”を思い出してしまったではないかw
※10巻出たしぃ
Re: (スコア:0)
FPGA以上なのは確実かと。
というのも、ハイエンドFPGAの主要用途は基幹ネットワーク機器なので。
CPU+ソフトで処理するには速度もレイテンシも満たせない、ASIC化するには数が出ない、大きな消費電力も許容できる、といった基幹ネットワーク機器にはFPGAが最適です。