パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JR東日本、導入費用が安い簡易版Suicaを早ければ2019年度中にも導入へ」記事へのコメント

  • FeliCaを使わずに、Type.Aカードでも使えばカードコストは大幅に下がりますけど、ネットワーク通すとそれなりに待つんだよなぁ。
    QUICPay+とかiD DEBIT、VISA/Mastercard Contactless(旧VISA payWave/Mastercard PayPass)を使った人ならわかるんですが……口で説明しにくい
    ※マクドナルドで使えるようになる前にPayPass使うためにIKEA行った人

    一般店舗の決済ならキャッシュカードに紐づいたVISA contactlessやQUICPay+でいいじゃん。

    • ネットで外人さんと話してると「いやいや、500msとか一瞬だから。いくら混んだって決済遅くて改札詰まるとかありえん。Suicaが速いとかデマ吹くな」って言われちゃいますからねー……

      • by Anonymous Coward

        新宿とかの自動改札の動画見せるといいんじゃないかと。

        「日本でのターミナル駅は自動改札で全く止まることなくすたすたと歩けないとダメ(エラーで止まると後ろの奴が舌打ちする)。1日平均乗降者数は約347万人と言うギネス記録(2016年)があり、世界の駅乗降者数のTOP23を日本が占めるという国をなめるな」と言ってやって下さい。

        • by Anonymous Coward

          自動改札増やしまくればいい。有人改札じゃないんだから速さ足りなきゃ並列で解決よ。

          #主要駅でも改札まで遠回りさせられること多くてイライラ

          • >自動改札増やしまくればいい。有人改札じゃないんだから速さ足りなきゃ並列で解決よ。

            自動改札の故障率ってどれくらいなんだろう、定期メンテは夜中にやってるのかな。
            メンテ請負会社(関係子会社?)も保守費増大でウハウハっすね。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              一日1万人程度の利用者しかいない最寄りの私鉄駅でも、年に数回は昼間に改札の機械開けてメンテしてるのを見るから、そこそこ故障してると思う。

            • by Anonymous Coward

              定期メンテは夜間ではなく、ラッシュ後の暇な平日日中です。
              基本的に複数台あるので順次行います。
              例えば交通系ICの相互運用の対象カード追加とかだとリーダー毎に暗号鍵の更新実施が必要なので1台毎にとかでしたね。
              夜間に行うのは筐体入れ替えが必要な位な故障とか新機種への更新作業ですね。

              故障は自然故障よりも、雨漏りやら水没やらお酒を飲まされた(忘年会シーズンに多い)やら火をつけられたといったトラブル系の方が多かった印象。
              基本壊れる前に点検・交換するので。

              ソフト更新なら駅員の監視・操作パネルから遠隔で可能です。
              自動改札には監視パネル故障時等に使うスタンドアロン動作モードも存在しているのですが、
              監視パネルのソフト更新時に改札をスタンドアロンモードにし忘れて全閉事故なんてのも過去に有りました。

              • 酒飲ませたり放火ってのも凄いですね。
                ニュースで見た記憶がないってことは、酔っぱらいのおいたとして日常茶飯事なのでしょうか。
                よく見かけるのは切符が詰まったらしくてガバっと開けて中調べてたり。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                放火ではなく、近くの工事(乗り越し精算機か何か)で恐らくアーク溶接の火花からの延焼でした。
                自動改札の地下は空洞があり、ケーブルが通っていたのでやられた模様。
                古い所だと10BASE-2が這ってましたが、流石に根絶されたはず。

                液体はニュースまで至るケースは少ないですが、 [5ch.net] [5ch.net] [sankei.com]頻度で飲まされて記事にもなってます。

                詰まりは手で握りっぱなしにして、切符が湿ったうえに入れる側のカドが曲がっていると危険です。
                特に出てくる、乗り換えとか往復の帰路とか回数券とか複数枚投入。
                詰まるのは入って直ぐの所で一枚ずつに分離する分離部(原理的に湿気ると詰まるのが解る図1 [toshiba.co.jp] 図4が実装例 [toshiba.co.jp])、
                エド券の向きを整える整位/整理部、最初の読

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...