アカウント名:
パスワード:
自分が初めて見た User-Agent は、NCSA Mosaic(NTT高田さんによる日本語化パッチ版)。これはWebページを「閲覧」するものでした。
ものすごい衝撃。例えばこれで「導入図書」(やら簡易取説やら提案書やら...etc)作ったらとっても効率的。
以降、HTMLの仕様書を入手してお勉強して・・・がワールドワイドウェブ体験の始まり。ドキュメントを「閲覧」する事ではなく「作る」事が最大の目的。
その後 User-Agent としての「WWW」の名前は聞くことがありましたが、「元々がNEXT用に作られたため移植が困難」と聞いておりました。
今回その体験版を使ってみ
Netscape Composerは、Mozilla Suiteに引き継がれて今もSeaMonkeyに残ってる。 [seamonkey-project.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
これがうわさのWWWなのか! (スコア:5, 興味深い)
自分が初めて見た User-Agent は、NCSA Mosaic(NTT高田さんによる日本語化パッチ版)。これはWebページを「閲覧」するものでした。
ものすごい衝撃。例えばこれで「導入図書」(やら簡易取説やら提案書やら...etc)作ったらとっても効率的。
以降、HTMLの仕様書を入手してお勉強して・・・がワールドワイドウェブ体験の始まり。ドキュメントを「閲覧」する事ではなく「作る」事が最大の目的。
その後 User-Agent としての「WWW」の名前は聞くことがありましたが、「元々がNEXT用に作られたため移植が困難」と聞いておりました。
今回その体験版を使ってみ
ComposerはSeaMonkeyに残ってる (スコア:2, 興味深い)
Netscape Composerは、Mozilla Suiteに引き継がれて今もSeaMonkeyに残ってる。 [seamonkey-project.org]