アカウント名:
パスワード:
この言葉自体久々。
四半世紀ぐらい前のLOGINの表紙がこの、妙にツヤツヤした絵だったなぁ。MSXで、銀玉と市松模様の床をレイトレーシングしたりとか、あの時代は、静止画を作るにも時間が必要だった。
過去のカレンダーばかりが増え、未来のカレンダーの残りが見えてくると、こういった技術系の単語一つ一つが懐かしい。
レイトレーシングという言葉が久々で懐かしいって、四半世紀ぐらい眠ってたんですかね?
そのころって CPU が 4MHz とかで動いていたんでしょ?それだけでも三桁も性能が違いますね
四半世紀前っていうとPentiumもPowerPCも100MHzに届いてた頃ですよ
四半世紀だと486DX4-100が出た頃じゃないかな。自分がPov-Rayに触り始めたのがその少し後、Celeron300Aの頃だったので、技術の進歩は感じる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
懐かしい言葉だ。 (スコア:0)
この言葉自体久々。
四半世紀ぐらい前のLOGINの表紙がこの、妙にツヤツヤした絵だったなぁ。
MSXで、銀玉と市松模様の床をレイトレーシングしたりとか、
あの時代は、静止画を作るにも時間が必要だった。
過去のカレンダーばかりが増え、未来のカレンダーの残りが見えてくると、
こういった技術系の単語一つ一つが懐かしい。
Re: (スコア:0)
レイトレーシングという言葉が久々で懐かしいって、四半世紀ぐらい眠ってたんですかね?
Re: (スコア:0)
そのころって CPU が 4MHz とかで動いていたんでしょ?
それだけでも三桁も性能が違いますね
Re:懐かしい言葉だ。 (スコア:2)
四半世紀前っていうとPentiumもPowerPCも100MHzに届いてた頃ですよ
Re:懐かしい言葉だ。 (スコア:1)
四半世紀だと486DX4-100が出た頃じゃないかな。
自分がPov-Rayに触り始めたのがその少し後、Celeron300Aの頃だったので、技術の進歩は感じる。