アカウント名:
パスワード:
治安はどのようにして守ったらいいのか?というのは、警察だけではなく、私たちも考えないといけない事だと思うんですけどね。
職務質問は、そこで大きな役割を担っていると考えます。職務質問されたら、気分を害するかもしれないでしょうけど、彼らの重要な仕事の一環として認めて、「ご苦労様です」ぐらい言っても良いと思うんですけどね。
警察を権力の象徴みたいに考えるのは、どうなんでしょう?彼らだって、誰かの親、兄弟、親戚であり、地域の仲間であり、社会の治安を守りたいと思って警察官という仕事をしているのですから。
と,国民に思い込ませて,権力を権力と感じさせないように振る舞うのがフーコー的権力.
それは、権力をどのように捉えるかという一つの物の見方、解釈でしかないと思います。大陸法をベースにした考え方でしょう?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
職務質問をしないことで犯罪が発生したり、犯人を取り逃がしたら、それはそれで批判するでしょうに (スコア:2)
治安はどのようにして守ったらいいのか?というのは、警察だけではなく、私たちも考えないといけない事だと思うんですけどね。
職務質問は、そこで大きな役割を担っていると考えます。
職務質問されたら、気分を害するかもしれないでしょうけど、彼らの重要な仕事の一環として認めて、「ご苦労様です」ぐらい言っても良いと思うんですけどね。
警察を権力の象徴みたいに考えるのは、どうなんでしょう?
彼らだって、誰かの親、兄弟、親戚であり、地域の仲間であり、社会の治安を守りたいと思って警察官という仕事をしているのですから。
Re: (スコア:0)
と,国民に思い込ませて,権力を権力と感じさせないように振る舞うのがフーコー的権力.
Re:職務質問をしないことで犯罪が発生したり、犯人を取り逃がしたら、それはそれで批判するでしょうに (スコア:2)
それは、権力をどのように捉えるかという一つの物の見方、解釈でしかないと思います。
大陸法をベースにした考え方でしょう?