アカウント名:
パスワード:
EU迷走を見てると、一時的には悪影響があって、それで叩かれても、後になって(あの時離脱しといて良かった)ってことになりそうだねえ。
離脱決定も一時の感情みたいなもんだから、どっちが正しいともいえんけど。
「なんで離脱を決めたのか」は投票した人それぞれの理由と思惑があったと思うけど、あなたが「原点」だと考えるのは何なの?
移民に仕事を取られたり、社会福祉の金を使われたりとか言っていたが、ブレグジットが迫るにつれ企業がイギリスから逃げ出して、仕事自体がなくなったり税収が減って社会福祉に回す金がなくなろうとしているw
ただのイングランドがスコットランドと統合して、アイルランドを併合して、大英帝国になってアイルランドの自治権を認めて、イギリス連邦が対等な国家の集合になって、ヨーロッパ共同体のメンバーになって、北アイルランドが分離して、スコットランドが分離して、ただのイングランドに逆戻りするまでが歴史の必然ですね
もともとは二度の世界大戦を引き起こした地で、もう二度とこんなことが起きないように1つにまとまろうという思いのもとに作られた組織。イギリスはこれでEUと戦争ができるようになったわけだ。
いまのにっちもさっちもいかない状況はアイルランド島内に国境が存在しているゆえだから、アイルランド島全体をイギリスが取るかアイルランドが取るかが火種となって戦争起きるかもな。
高2かよ
隕石を呼び寄せUK領土に落っことします。そして誰もいなくなった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
たかが石ころ一つ,のノリかよ。 (スコア:2)
ただまあ,各国の燻りはただいま仕込み中,ってな感じで,英EU離脱もその仕込みの一つに過ぎないわけで…
残念ながら,「それどころじゃない騒ぎ」は起きるとしてもEU離脱後なんだよなあ…
Re: (スコア:0)
EU迷走を見てると、
一時的には悪影響があって、それで叩かれても、
後になって(あの時離脱しといて良かった)ってことになりそうだねえ。
離脱決定も一時の感情みたいなもんだから、どっちが正しいともいえんけど。
Re:たかが石ころ一つ,のノリかよ。 (スコア:2)
ただ,なんで離脱を決めたのか,と原点に返れば,
その決断自体は間違ってるわけではないのよね。
Re: (スコア:0)
「なんで離脱を決めたのか」は投票した人それぞれの理由と思惑があったと思うけど、
あなたが「原点」だと考えるのは何なの?
Re:たかが石ころ一つ,のノリかよ。 (スコア:2)
本当に今の状況の原因がソレなのかは、門外漢ではわかりかねるけど、
少なくとも、矛先はそこだったわけで。
Re: (スコア:0)
移民に仕事を取られたり、社会福祉の金を使われたりとか言っていたが、ブレグジットが迫るにつれ
企業がイギリスから逃げ出して、仕事自体がなくなったり税収が減って社会福祉に回す金がなくなろうとしているw
Re: (スコア:0)
ただのイングランドがスコットランドと統合して、アイルランドを併合して、大英帝国になって
アイルランドの自治権を認めて、イギリス連邦が対等な国家の集合になって、ヨーロッパ共同体のメンバーになって、
北アイルランドが分離して、スコットランドが分離して、ただのイングランドに逆戻りするまでが歴史の必然ですね
Re: (スコア:0)
もともとは二度の世界大戦を引き起こした地で、もう二度とこんなことが起きないように1つにまとまろうという
思いのもとに作られた組織。イギリスはこれでEUと戦争ができるようになったわけだ。
いまのにっちもさっちもいかない状況はアイルランド島内に国境が存在しているゆえだから、
アイルランド島全体をイギリスが取るかアイルランドが取るかが火種となって戦争起きるかもな。
Re: (スコア:0)
高2かよ
Re: (スコア:0)
隕石を呼び寄せUK領土に落っことします。そして誰もいなくなった。