アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
たしかに少年だった。 (スコア:2, 興味深い)
カセットを挿した時接触不良が起こったら、端子部分に息を吹きかける。こんなこと誰が始めたんだろう…
ABボタンがゴム製の、しかも四角いヤツだった初期型ファミコンを持っていた吉田君(仮名)は、微妙にヒーローだった…
うちのディスクシステム。ディスクアクセス中に横でどたばたやってた田宮君(仮名)、そのせいで青いディスク(F1だったかな)起動しなくなってしまったよ…
Re:たしかに少年だった。 (スコア:1)
ベースボールで超スロー魔球投げるべく外部コントローラ接続部に5円玉さして遊んでたら壊れてしまい、修理出したら、丸ボタンになってました…
Re:たしかに少年だった。 (スコア:1)
>ベースボールで超スロー魔球投げるべく外部コントローラ接続部に5円玉さして遊んでたら壊れてしまい、修理出したら、丸ボタンになってました…
全く同じ境遇です。同士!
ただし私が差し込んだのは、クリップでした。
まあゴム製だと押したいとき引っ込んじゃってジャンプできなかったりと
ゲームやっててもどかしかったり、ゴムが取れちゃったりしてたんで
任天堂のボタン設計変更はゲームをする立場から言えば、当然の流れだったんでしょうけどね。
Re:たしかに少年だった。 (スコア:1)
替えのコントローラーとか売ってましたよね
最近の子は「当たり前じゃん」と思うかもしれないけれど
当時はアダプタ化されてないから、筐体開けなきゃ交換できなかったんだ(分解気分♪
コントローラー丸ごともあったし、替えのゴムもあったなぁ
ゴムを替えた記憶のある人は多いのでは
# などと語りつつ、実はツインファミコンだった負け組です(T_T
ゴム製ボタン (スコア:0)
まで使い続けていたという猛者はいないのかな