アカウント名:
パスワード:
不幸な事ですが、イッキ食いと飲みは時々タヒ人出ますね。それじゃうちの子ただのなんとかとか、新歓コンパとか。ニュースで話題になると沈静化するけど、しばらくすると繰り返されてしまう。
人の性としてそうせざるを得ない何かが我々に刷り込まれているのかもしれない。あるいは、「食べる」快感をつきつめてみたいという欲求が走りすぎてしまうのか。
何でわざわざ行頭に読点を打つのだろうか?
このスタイルの書き方の人スラドでは偶に見ますね同一人物なんでしょうかね
SQL式でカンマ前派とカンマ後派の仁義なき戦いを思い出した
なるほど、読点を演算子だと思えばわからんでもない、のかなぁ
俺は自身では後カンマ派なのだが、後カンマのデメリットと前カンマのメリットも重々承知しているので、SQLでは前カンマの方がメリットが勝ると判断し前カンマで記述している。ところで、配列等での「末尾の『余分な』カンマ」が許容される言語では、後ろカンマにデメリットがない(前カンマのメリットが生じない)事に気がついたので、そういう言語では後カンマ+末尾カンマを『積極的に』付ける派で推している。
インデントの代わりになって文章構成が見やすい、みたいな理由なんですかね。想像ですけども。
謎な文章な書き方の人はたまにいる。
以前、価格コムの掲示板で、段落わけなしでズラズラ書く人がいて、総攻撃受けてた。その人は、ずっとそのようにやってたとか言って、直す気もなさそうだった。会社員で中年らしかったので、更に驚きだった。そんなんでやってこれたことに。
たまにいますよね、「書き方じゃなく内容で反論しろや。書き方の指摘しか出来ないって事は俺の勝ちだろ? 複数人から指摘?寄ってたかって人をいじめることしか出来ない弱者が。プ。」な思考回路で、自分に落ち度があるとは全く考えない人。「分かりやすく書いたらツッコミくるじゃねーか、 分かりにくく書いたらツッコミ来ないから俺の精神大勝利!」な人も。
分かりにくく書いたらツッコミ来ないから俺の精神大勝利!」な人も。
難読化コードですね、分かりません。
自分の上司は読点の代わりにスペースで文章を書くのをやめてくれない。対外的な文書もそれだからもう・・・直す気も指摘する気も起きない。それで何十年やってきたんならしゃーないか。
ここはhylom王国なのだから、行頭に句点を書くほうが正しい
headless に頭さえあったらなぁ...
まあ、メソッドをチェーンさせるとき、そして一行に入りそうにない時は”.”は次の行の先頭にする。そんなもんだろ。
私も、前の行の末尾を見なくても続いている行だったことが解るので、ときどきこんな書き方します。
違う方法で分かりやすく書くべきだと思う。大体において、その方法が分かりやすいとも思えませんし。
一文の長さ、一文に入れる内容量、一段落の行数、論理展開。こういうのを工夫する方が良いでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
イッキ (スコア:2)
不幸な事ですが、イッキ食いと飲みは時々タヒ人出ますね。
それじゃうちの子ただのなんとかとか、新歓コンパとか。
ニュースで話題になると沈静化するけど、しばらくすると繰り返されてしまう。
人の性としてそうせざるを得ない何かが我々に刷り込まれているのかもしれない。
あるいは、「食べる」快感をつきつめてみたいという欲求が走りすぎてしまうのか。
Re:イッキ (スコア:3, 参考になる)
精神疾患を患い治療も継続して居たのもあり
、状況判断力が自己顕示欲に負けた事も合わさり
、様々な負の要因の重ね掛けに拠る不運も大きいでしょうね。
家の母親などもそうですが精神の病にある人は、高い確率で神経性の誤飲疾患を
病気とは思わず持病に抱えてる事が多いのです。
特に水分等の液体を頻繁肺へ引き込んで咽る事が多い人はその可能性が強いので
、周りに留意してくれる人が居なければ、事故を避けるのは中々難しいかも知れません。
読点(オフトピ) (スコア:1)
何でわざわざ行頭に読点を打つのだろうか?
Re:読点(オフトピ) (スコア:2)
このスタイルの書き方の人スラドでは偶に見ますね
同一人物なんでしょうかね
Re: (スコア:0)
SQL式でカンマ前派とカンマ後派の仁義なき戦いを思い出した
Re:読点(オフトピ) (スコア:2)
なるほど、読点を演算子だと思えばわからんでもない、のかなぁ
Re:読点(オフトピ) (スコア:1)
俺は自身では後カンマ派なのだが、後カンマのデメリットと前カンマのメリットも重々承知しているので、SQLでは前カンマの方がメリットが勝ると判断し前カンマで記述している。
ところで、配列等での「末尾の『余分な』カンマ」が許容される言語では、後ろカンマにデメリットがない(前カンマのメリットが生じない)事に気がついたので、
そういう言語では後カンマ+末尾カンマを『積極的に』付ける派で推している。
Re:読点(オフトピ) (スコア:2)
インデントの代わりになって文章構成が見やすい、みたいな理由なんですかね。
想像ですけども。
Re: (スコア:0)
謎な文章な書き方の人はたまにいる。
以前、価格コムの掲示板で、段落わけなしでズラズラ書く人がいて、総攻撃受けてた。
その人は、ずっとそのようにやってたとか言って、直す気もなさそうだった。
会社員で中年らしかったので、更に驚きだった。そんなんでやってこれたことに。
Re: (スコア:0)
たまにいますよね、
「書き方じゃなく内容で反論しろや。書き方の指摘しか出来ないって事は俺の勝ちだろ?
複数人から指摘?寄ってたかって人をいじめることしか出来ない弱者が。プ。」
な思考回路で、自分に落ち度があるとは全く考えない人。
「分かりやすく書いたらツッコミくるじゃねーか、
分かりにくく書いたらツッコミ来ないから俺の精神大勝利!」な人も。
Re:読点(オフトピ) (スコア:1)
報復の場合は仕方ないけど。
Re: (スコア:0)
分かりにくく書いたらツッコミ来ないから俺の精神大勝利!」な人も。
難読化コードですね、分かりません。
Re: (スコア:0)
自分の上司は読点の代わりにスペースで文章を書くのをやめてくれない。
対外的な文書もそれだからもう・・・直す気も指摘する気も起きない。それで何十年やってきたんならしゃーないか。
Re: (スコア:0)
ここはhylom王国なのだから
、行頭に句点を書くほうが正しい
Re: (スコア:0)
headless に頭さえあったらなぁ...
Re: (スコア:0)
まあ、メソッドをチェーンさせるとき、そして一行に入りそうにない時は”.”は次の行の先頭にする。
そんなもんだろ。
Re: (スコア:0)
私も、前の行の末尾を見なくても続いている行だったことが解るので
、ときどきこんな書き方します。
Re: (スコア:0)
違う方法で分かりやすく書くべきだと思う。
大体において、その方法が分かりやすいとも思えませんし。
一文の長さ、一文に入れる内容量、一段落の行数、論理展開。
こういうのを工夫する方が良いでしょう。