アカウント名:
パスワード:
これってブラックホールそのものは光学的には撮影できないので、ブラックホール周辺で漏れている光を撮影できたって話だよね。
それは今までもX線等で見えていたので。
一番近いイメージは逆光で真っ暗になっている人物を撮影した状態かなぁ。事象の地平線のまわりの光も落ち込んじゃって(曲がってしまって?)地球に届いていない状態も観測されているようです。
X線は降着円盤やジェットの光では
> ブラックホール周辺で漏れている光
って、「ブラックホール周辺で(潮汐力によりエネルギー化したX線でブラックホールに吸い込まれずに)漏れた光」意味でとらえたんですが。
> 研究グループによりますと、ブラックホールは「M87」銀河の中心部にあり、この付近からはジェットと呼ばれる高速のガスなどが噴出していることがわかっていますが、今回の撮影では捉えることができなかったということです。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/k10011879971000.html [nhk.or.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
見えないのがブラックホールです (スコア:1)
Re: (スコア:1)
これってブラックホールそのものは光学的には撮影できないので、ブラックホール周辺で漏れている光を撮影できたって話だよね。
Re: (スコア:3)
それは今までもX線等で見えていたので。
一番近いイメージは逆光で真っ暗になっている人物を撮影した状態かなぁ。
事象の地平線のまわりの光も落ち込んじゃって(曲がってしまって?)地球に届いていない状態も観測されているようです。
Re:見えないのがブラックホールです (スコア:1)
X線は降着円盤やジェットの光では
Re:見えないのがブラックホールです (スコア:2)
> ブラックホール周辺で漏れている光
って、「ブラックホール周辺で(潮汐力によりエネルギー化したX線でブラックホールに吸い込まれずに)漏れた光」意味でとらえたんですが。
Re: (スコア:0)
> 研究グループによりますと、ブラックホールは「M87」銀河の中心部にあり、この付近からはジェットと呼ばれる高速のガスなどが噴出していることがわかっていますが、今回の撮影では捉えることができなかったということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/k10011879971000.html [nhk.or.jp]