アカウント名:
パスワード:
ナトリムは猛毒です!黄色い線の内側まで下がってお待ちください<エッヘン(please standing behind yellowline)
減塩をせざる終えない人にとっては朗報かもしれない。
を得ない
「せざる負えない」とか「せざろうえない」とか書く人って、文法的にどう解釈してるんでしょうね?
岡山弁の「おえん」がやってきたのだと思ってました。
岡山人じゃないので、今ひとつニュアンスが解らないのですが、否定的に使われるので、「しないとだめ」と理解されたとか
#千鳥のノブが「そりゃ、おえんのう」と行っているイメージが…
最近気になるのは「紛いなりにも」という表記(正しくは「曲がりなりにも」)。
なんとなく耳で聞きおぼえた言葉を使うからそういうことになるんでしょうね。
ケンケンをしたら、足がガクガクになったよ。の略です。
貴様らは正しい日本語を守っている気でいるが既に貴様らの日本語は間違っている
>貴様らは
そんな二重敬語で称えられてもこまりますわ
「うるおぼえの『うる』ってなんだろう、…ああ『うろ(虚)』か」っていう疑問と確認が欠けてるんでしょうかね。ネットメインでスラングまみれな世代になるとそれは無駄な作業かもしれませんね。
そんな疑念と確認の仕方でいいんですか?「まがいなり」?ああ、「紛い」か。「うるおぼえ」?ああ、「うる」は水を含ませるからで滲んでるのかな。よし、2つとも間違ってなさそうだな。
解釈してないんでしょ
単にタイプミス放置でろくにプレビューしてないのでは。まあそういう人ならどこかで見知ったテキストの文法チェックもしないんだろうけど。
「ナトリム」の方はつっこまなくていいの?
劇物の塩素と劇物のナトリウムを合わせた超危険な化合物です! とかソディウムクロライドのジョークみたいなことをマジに書いてたのは『買ってはいけない』だっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
Re:ナトリウムの摂取は不健康です! (スコア:0)
ナトリムは猛毒です!黄色い線の内側まで下がってお待ちください<エッヘン
(please standing behind yellowline)
減塩をせざる終えない人にとっては朗報かもしれない。
Re: (スコア:0)
を得ない
Re: (スコア:0)
「せざる負えない」とか「せざろうえない」とか書く人って、文法的にどう解釈してるんでしょうね?
Re:ナトリウムの摂取は不健康です! (スコア:2)
岡山弁の「おえん」がやってきたのだと思ってました。
岡山人じゃないので、今ひとつニュアンスが解らないのですが、否定的に使われるので、「しないとだめ」と理解されたとか
#千鳥のノブが「そりゃ、おえんのう」と行っているイメージが…
Re: (スコア:0)
最近気になるのは「紛いなりにも」という表記(正しくは「曲がりなりにも」)。
なんとなく耳で聞きおぼえた言葉を使うからそういうことになるんでしょうね。
Re: (スコア:0)
評論家とかアナウンサーとか言葉を商売にしている人が使うのがとても気になり…
# もはやオフトピの二乗かな。気に入らなかったら沈めてください。>モデレーター様
Re:ナトリウムの摂取は不健康です! (スコア:1)
ケンケンをしたら、足がガクガクになったよ。
の略です。
Re: (スコア:0)
貴様らは正しい日本語を守っている気でいるが既に貴様らの日本語は間違っている
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>貴様らは
そんな二重敬語で称えられてもこまりますわ
Re: (スコア:0)
「うるおぼえの『うる』ってなんだろう、…ああ『うろ(虚)』か」
っていう疑問と確認が欠けてるんでしょうかね。
ネットメインでスラングまみれな世代になるとそれは無駄な作業かもしれませんね。
Re: (スコア:0)
そんな疑念と確認の仕方でいいんですか?
「まがいなり」?ああ、「紛い」か。
「うるおぼえ」?ああ、「うる」は水を含ませるからで滲んでるのかな。
よし、2つとも間違ってなさそうだな。
Re: (スコア:0)
解釈してないんでしょ
Re: (スコア:0)
単にタイプミス放置でろくにプレビューしてないのでは。
まあそういう人ならどこかで見知ったテキストの文法チェックもしないんだろうけど。
Re: (スコア:0)
「ナトリム」の方はつっこまなくていいの?
Re: (スコア:0)
劇物の塩素と劇物のナトリウムを合わせた超危険な化合物です! とかソディウムクロライドのジョークみたいなことをマジに書いてたのは『買ってはいけない』だっけ?