パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ストラトローンチ・システムズの巨大航空機が初飛行に成功」記事へのコメント

  • ペガサスXLは中古のトライスターで用が足りてるのに、こんなでかい飛行機で持ち上げる必要あるのん?
    あとペガサスXLは受注がなくて2年以上打ち上げがないし。みんな同じノースロップ・グラマンでもミノタウロとか使ってるじゃん。
    同時に開発してたロケットとセットでのモデル351ロックでしょう?お先真っ暗だよ。

    • by Anonymous Coward

      ペイロードをデカくしたロケットを打ち上げるにであれば大型化は避けられないので意味はわかりますよ
      これの利点は上空の天候を気にしなくていいし地上発射型と比べて同じペイロードなら小型なロケットで行けることだったけど
      まぁ費用が嵩んでしまった時点でダメでしょうな

      • 実績を見て考えると、より延期に対して頑健なはずのNGIS(Orbital) PegasusよりFalcon 9の方がよっぽど予定通りに打ち上がってるんですよね……

        • by Anonymous Coward

          Falconはなんだかんだで堅実に技術開発してますからねぇ
          ストラトスもボーイング魔改造なんてしないでロシアのAn-225を魔改造してくれた方がロマンがあったな

          • by Anonymous Coward

            >ストラトスもボーイング魔改造なんてしないでロシアのAn-225を魔改造してくれた方がロマンがあったな

            あれなら頭上に抱えたまま発射できる機能だけ付ければ良いのじゃ?
            まあ輸送のお仕事で手一杯みたいだからそんな危険な用途には貸してくれないとは思うけど。

            • 天面搭載の空中発射型って、子機の揚抗比がすごく低くて母機天面の気流は速いですよね? 切り離した瞬間に子機が母機に吸い寄せられて諸共墜落する事故が起こりやすいんですよ。なので母機がすごい勢いで機首を下げながら子機の滑空経路の下方向に逃げながら切り離したりするんですが、当然高度もすごい勢いで落ちるわけで、はて、空中発射する意味はなんじゃったかのう、と……

              下面から投下するなら、子機は万一にも母機に当たらないよう十分に高度が落ちるまで待ってから推進器に点火すれば安全でもっと簡単です。よかったですね。いや、やっぱり、空中発射する意味はなんじゃったかのう、という疑問が……

              ……どうやっても空気力学とか特殊仕様の母機のコストでチリツモ式に予算大爆発が起きちゃって、一段タンク上に伸ばして推進剤積み増したら? 原油ってそこまで高かったっけ? という疑問に目が合わせられない結果に収まっちゃうんですよね。

              • by Anonymous Coward

                下面から投下するなら、子機は万一にも母機に当たらないよう十分に高度が落ちるまで待ってから推進器に点火すれば安全でもっと簡単です。

                爆撃機の投下記録動画を見れば分かるように、母機から大質量のロケットを投下した時点で、母機は大きく浮き上がりますから、直ちに進路を曲げる事にすれば、数秒でロケット点火して大丈夫でしょ。
                エノラ・ゲイみたいに、母機反転(155度)迄点火を待つ必要は無い。

              • by 90 (35300) on 2019年04月18日 16時57分 (#3601665) 日記

                ふつーにPegasusの投下記録動画見ちゃダメなんですか?

                親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...