アカウント名:
パスワード:
科博オープンラボ2019 [kahaku.go.jp]クジラの解剖とか、両生類・爬虫類の液浸標本に触る(パック越し)などなどレアな体験できます。スラド民だと理工第1資料棟が一番楽しめるかな。
その他、科学技術週間のイベント等はこちら [mext.go.jp]
スラド民は休日出勤させられる側では?
毎年迎える側ですおかげで情報処理技術者試験行かれへん(´;ω;`)ブワッ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
筑波の科博も (スコア:3)
科博オープンラボ2019 [kahaku.go.jp]
クジラの解剖とか、両生類・爬虫類の液浸標本に触る(パック越し)などなどレアな体験できます。
スラド民だと理工第1資料棟が一番楽しめるかな。
その他、科学技術週間のイベント等はこちら [mext.go.jp]
Re: (スコア:0)
スラド民は休日出勤させられる側では?
Re:筑波の科博も (スコア:1)
毎年迎える側です
おかげで情報処理技術者試験行かれへん(´;ω;`)ブワッ