![JAXA JAXA](https://srad.jp/static/topics/jaxa_64.png)
yonghwiの日記: 春の研究所一般公開、今年は4月20・21日 13
日記 by
yonghwi
JAXAや理化学研究所などの5研究所が、毎年恒例の春の般公開を行う(理化学研究所、JAXA調布航空宇宙センター、海上技術安全研究所、電子航法研究所、交通安全環境研究所)。
一般公開の日程は理化学研究所・和光地区が4月20日、調布市と三鷹市をまたいで隣接する4つの研究所(JAXA調布航空宇宙センター、海上技術安全研究所、電子航法研究所及び交通安全環境研究所)が21日。
両日とも駐車場は用意されないので注意。説明員さんに真面目でアレゲな質問をして、楽しい時間を過ごしましょう。
筑波の科博も (スコア:3)
科博オープンラボ2019 [kahaku.go.jp]
クジラの解剖とか、両生類・爬虫類の液浸標本に触る(パック越し)などなどレアな体験できます。
スラド民だと理工第1資料棟が一番楽しめるかな。
その他、科学技術週間のイベント等はこちら [mext.go.jp]
Re: (スコア:0)
スラド民は休日出勤させられる側では?
Re:筑波の科博も (スコア:1)
毎年迎える側です
おかげで情報処理技術者試験行かれへん(´;ω;`)ブワッ
仁科RIBF棟のみを見てきた (スコア:2)
サイクロトロンは、「これで殴ればゴジラだって死ぬ」みたいな重量感があっていいよなと思う。
Re: (スコア:0)
去年行った際に、「この出力でこれだけ都市部に近い加速器は世界的に見て他にないのでは?」と聞いたら、笑いながらそうですねと答えてくれました。 こんな事聞くやつは他にいなかったみたいです。
ただ、次の加速器はさすがに和光じゃ無理かもとも言ってました。
今のも物理学以外の用途が山ほどあるので残るっぽいですけど。
海藻のリケンがとことんこだわったわかめです! (スコア:2)
・・・すらど下の関連ワードによる広告欄
一瞬目が点になった。リケンつながり [wikipedia.org]。googleさん仕事しすぎ
理研訪問! よかった (スコア:0)
理研は今年もラボノートを売るんだろうか
Re:理研訪問! よかった (スコア:1)
・・・ハローキティのストラップも
Re: (スコア:0)
わかめスープじゃないんだ
オフトピ:つくば理研も一般公開します (スコア:0)
たぶん8/2
4/20現在、筑波事業所のウェブの情報は去年のものなので注意
クルマ社会なので当然駐車場完備です
Re: (スコア:0)
車が無いと行けないですよね。
バスも無くはないですが
Re:オフトピ:つくば理研も一般公開します (スコア:1)
つくばセンターからつくバス(自治体のバス)が出てるでしょ。南部方面です、茎崎窓口センター行きとか。
20分ヘッドとかかなりの本数走ってるはずだけど。