アカウント名:
パスワード:
確かに面白くてカッコいいし、基本的に専用アプリを動かす環境としては柔軟で良いんだが…、ドア自体は10年以上利用したりするものなのに、Androidは2年もしない内に陳腐化する。Android 5.1だから現時点でも古い。タブレットでできる事をわざわざ立ってする事はまずない。
せめてディスプレイとUSBタッチパネルあたりにできなかったのか?内部的にはそうなっていれば使い勝手はよさそうだが。
寿命の違うものを組み合わせるなってのは常識だけど住宅関係では本当によくやりがち。特にモデルハウスなんかでは5年後どうすんの?ってものを妙に作りたがる。
ただディスプレイやAndroid部分が壊れてもドアは普通に機能するっぽいのは良い点。コンセントを抜けばただのドアになる。根元から取り外せるならもっと吉。これで「パターン認証でロックできます」とかやってたら目も当てられない。
> ただディスプレイやAndroid部分が壊れてもドアは普通に機能するっぽいのは良い点。> コンセントを抜けばただのドアになる。
それ泥棒にとっても同じなのでは? 結局パスワード認証を無効にできないWindows Hello並みに意味ねーな。
「室内ドア」とあるので、強力な防犯機能が必要なところに使うものでは無さそうだよ。
とりあえず、「絶対に入るなよ!」とこれ仕掛けて万全なつもりの子供の部屋に、おもむろにブレーカ落して入っていく親の姿が見えました。#大惨事確定
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
寿命の違うものを組み合わせるな (スコア:0)
確かに面白くてカッコいいし、基本的に専用アプリを動かす環境としては柔軟で良いんだが…、
ドア自体は10年以上利用したりするものなのに、Androidは2年もしない内に陳腐化する。
Android 5.1だから現時点でも古い。
タブレットでできる事をわざわざ立ってする事はまずない。
せめてディスプレイとUSBタッチパネルあたりにできなかったのか?
内部的にはそうなっていれば使い勝手はよさそうだが。
寿命の違うものを組み合わせるなってのは常識だけど住宅関係では本当によくやりがち。
特にモデルハウスなんかでは5年後どうすんの?ってものを妙に作りたがる。
ただディスプレイやAndroid部分が壊れてもドアは普通に機能するっぽいのは良い点。
コンセントを抜けばただのドアになる。根元から取り外せるならもっと吉。
これで「パターン認証でロックできます」とかやってたら目も当てられない。
Re: (スコア:0)
> ただディスプレイやAndroid部分が壊れてもドアは普通に機能するっぽいのは良い点。
> コンセントを抜けばただのドアになる。
それ泥棒にとっても同じなのでは? 結局パスワード認証を無効にできないWindows Hello並みに意味ねーな。
Re: (スコア:1)
「室内ドア」とあるので、強力な防犯機能が必要なところに使うものでは無さそうだよ。
Re:寿命の違うものを組み合わせるな (スコア:2)
とりあえず、「絶対に入るなよ!」とこれ仕掛けて万全なつもりの子供の部屋に、おもむろにブレーカ落して入っていく親の姿が見えました。
#大惨事確定