アカウント名:
パスワード:
最新のAdobeCCアプリケーションはWindows10未満はインストールできないんで8.1以下のWindowsでは最新未満しか使えんのよね
路線としては妥当なのではないかと
# Windowsだけでも10、8.1、8、7とかあるし
Adobe InDesignはバージョン間の互換性が死んでるので旧バージョンが使えないと困る所もありそう。
せめて後方互換を維持してるなら「最新版にしろ」でもいいけどなぁ……
公式でもバージョン統一しろ、旧バージョン向けに保存出来るが互換性は高くない [adobe.com]って書かれる始末。
どうせロックインされたユーザーは乗り換えなんかできないんだから(このツリー [srad.jp]を読むだけでも明らか)100%互換のために無限にコストかけるなんて過剰品質だろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
サポート切れ (スコア:0)
最新のAdobeCCアプリケーションは
Windows10未満はインストールできないんで
8.1以下のWindowsでは最新未満しか使えんのよね
路線としては妥当なのではないかと
# Windowsだけでも10、8.1、8、7とかあるし
Re:サポート切れ (スコア:3, 興味深い)
Adobe InDesignはバージョン間の互換性が死んでるので旧バージョンが使えないと困る所もありそう。
Re:サポート切れ (スコア:1)
せめて後方互換を維持してるなら「最新版にしろ」でもいいけどなぁ……
Re:サポート切れ (スコア:2, 参考になる)
せめて後方互換を維持してるなら「最新版にしろ」でもいいけどなぁ……
公式でもバージョン統一しろ、旧バージョン向けに保存出来るが互換性は高くない [adobe.com]って書かれる始末。
Re: (スコア:0)
どうせロックインされたユーザーは乗り換えなんかできないんだから(このツリー [srad.jp]を読むだけでも明らか)100%互換のために無限にコストかけるなんて過剰品質だろ