アカウント名:
パスワード:
自動車単体で3割じゃないです。販売した自動車のトータルで3割減れば達成。燃費を良くしたEVがたくさん売れれば、燃費の悪いトラックがそれなりに売れても達成できる。国としては、メーカーに対してEV普及に向けた圧力をかけた形。
トラックってペイロード換算だと燃費は悪くないぞ。商売直結だから燃費ってのはストレートに販売に繋がるし、毎日使う業務品だから放って置いても定期的に買い替えられる(出来ない所は競争に負ける)。
物流に「燃費規制」を導入するなら、日本だと鉄道輸送をもっと復活させるべき。
大手メーカーから馬車や人力車が販売される日も近い?
今トラックたくさん売ってるところは、その時点から三割減でいいんだから、要はトラック比率減らせば達成できる。
てかトラックこそEV化しようって話もなかったっけ。
え、日野自動車とかトラック比率を下げるとか無理。
日野自動車に、例えばトヨタの燃費の悪い乗用車(それでも、トラックよりははるかに良い)を移管すればいいんじゃないでしょうか。
日野自動車は、トラックと乗用車の平均になるので改善される。トヨタは、燃費の悪い乗用車がなくなるので平均値が改善される。
問題は、トヨタクラウンが日野クラウンになっても同じように買ってくれるおじさんがどれくらいいるか。
どうせなら日野コンテッサを復活する方向でw
そしたら、日野自動車の販売実数に基づく平均燃費改善が進まないですね。
トヨタは燃費の悪い大型乗用車から小型乗用車に需要が移るので、平均燃費は改善されるでしょうが。
車種別に基準が異なるようなので、目標値はメーカーごとに違うっぽい。
政府がメーカーごとに、その社の全車種の平均的な燃費を算出し、その数値(非公表)に応じてメーカー単位で目標を割り当てる。 [mainichi.jp]
あと今回の話は乗用車で、トラックはこの話とは別枠にある。
報道発表資料:トラック、バス等の燃費基準が強化されます - 国土交通省 [mlit.go.jp]
EVもバッテリーの環境負荷が大きいからバッテリーも燃費計算にいれるべき。
燃費はごま油じゃねぇんだし、実測との乖離や捏造の原因にならんといいが……と思ったがそういうことか。
最悪、申し訳程度に電池積んだPHVにして、普段使いでEV運用する比率を上げてけばいくらかしのげるかな…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
メーカー総合で3割 (スコア:2, 興味深い)
自動車単体で3割じゃないです。
販売した自動車のトータルで3割減れば達成。
燃費を良くしたEVがたくさん売れれば、燃費の悪いトラックがそれなりに売れても達成できる。
国としては、メーカーに対してEV普及に向けた圧力をかけた形。
Re: (スコア:0)
トラックってペイロード換算だと燃費は悪くないぞ。
商売直結だから燃費ってのはストレートに販売に繋がるし、毎日使う業務品だから放って置いても定期的に買い替えられる(出来ない所は競争に負ける)。
Re:メーカー総合で3割 (スコア:2)
物流に「燃費規制」を導入するなら、日本だと鉄道輸送をもっと復活させるべき。
Re: (スコア:0)
大手メーカーから馬車や人力車が販売される日も近い?
Re: (スコア:0)
今トラックたくさん売ってるところは、その時点から三割減でいいんだから、
要はトラック比率減らせば達成できる。
てかトラックこそEV化しようって話もなかったっけ。
Re: (スコア:0)
え、日野自動車とかトラック比率を下げるとか無理。
Re: (スコア:0)
日野自動車に、例えばトヨタの燃費の悪い乗用車(それでも、トラックよりははるかに良い)を移管すればいいんじゃないでしょうか。
日野自動車は、トラックと乗用車の平均になるので改善される。
トヨタは、燃費の悪い乗用車がなくなるので平均値が改善される。
Re: (スコア:0)
問題は、トヨタクラウンが日野クラウンになっても同じように買ってくれるおじさんがどれくらいいるか。
Re:メーカー総合で3割 (スコア:1)
どうせなら日野コンテッサを復活する方向でw
Re: (スコア:0)
初代クラウンより大きいくらいだし気づかないよきっと
Re: (スコア:0)
そしたら、日野自動車の販売実数に基づく平均燃費改善が進まないですね。
トヨタは燃費の悪い大型乗用車から小型乗用車に需要が移るので、平均燃費は改善されるでしょうが。
Re: (スコア:0)
車種別に基準が異なるようなので、目標値はメーカーごとに違うっぽい。
政府がメーカーごとに、その社の全車種の平均的な燃費を算出し、その数値(非公表)に応じてメーカー単位で目標を割り当てる。 [mainichi.jp]
あと今回の話は乗用車で、トラックはこの話とは別枠にある。
報道発表資料:トラック、バス等の燃費基準が強化されます - 国土交通省 [mlit.go.jp]
Re: (スコア:0)
EVもバッテリーの環境負荷が大きいからバッテリーも燃費計算にいれるべき。
Re: (スコア:0)
燃費はごま油じゃねぇんだし、実測との乖離や捏造の原因にならんといいが……
と思ったがそういうことか。
最悪、申し訳程度に電池積んだPHVにして、
普段使いでEV運用する比率を上げてけばいくらかしのげるかな…