アカウント名:
パスワード:
どちらが有効なんだろう。
MS-Wordかなあ。うざいほど英語のTYPOを指摘してきます。
JustRightエンジンの分一太郎が有利のはず
JustRight って、昔ためしたときは、日本語/英語ともにWORD標準の文書校正より指摘の質が悪かった(指摘率が低すぎる)んだけど、最近は良くなった?
手元で使った感想に過ぎませんが。日本語について言えばWordはfalse positiveが多い印象。その割に指摘の幅が狭く、日本語校正していると言うよりは、英語のスペルチェッカ的な動きなのかなと。一太郎はその辺まとも。ただ、たまに、なぜ落としたってのありますよね。
最新版において、最終的に仕上がりまで早いのは一太郎ですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
Typo防止には (スコア:2)
どちらが有効なんだろう。
Re: (スコア:0)
MS-Wordかなあ。
うざいほど英語のTYPOを指摘してきます。
Re: (スコア:1)
JustRightエンジンの分一太郎が有利のはず
Re: (スコア:0)
JustRight って、昔ためしたときは、日本語/英語ともにWORD標準の文書校正より指摘の質が悪かった(指摘率が低すぎる)んだけど、最近は良くなった?
Re:Typo防止には (スコア:1)
手元で使った感想に過ぎませんが。
日本語について言えばWordはfalse positiveが多い印象。その割に指摘の幅が狭く、日本語校正していると言うよりは、英語のスペルチェッカ的な動きなのかなと。
一太郎はその辺まとも。ただ、たまに、なぜ落としたってのありますよね。
最新版において、最終的に仕上がりまで早いのは一太郎ですかね。