アカウント名:
パスワード:
これが原因だったのですね。対応感謝です。
しょうもないポカじゃなく、迅速なセキュリティ対応だからありがたいですね。
ありがたいけど、ゼロデイ攻撃を受けといて迅速って評価はどうだろう。
67.0.4が落ちてきてからしばらくリリースノートが404だったからよっぽど急いでたんでしょう
これ、開発元に情報提供されたから良かったけど、もしされてなかったら…
脆弱性を埋め込まないのは実績的に無理やろ。ゼロデイになるかは誰が先に発見するかでしかない。開発が最善の速さで対応したならそこは褒めるしかないんじゃね。
既知だったらゼロデイではないのだけど何を言っているのかと。あらゆる攻撃を事前に察知してバグフィックスしたり、一切バグのないコードを書く超能力者を求めてもそりゃ無理よとしか。
気持ちはわからんでもないけど妄想じゃなくて現実みようね。
うわぁ。現実見ろとか言う前に記事を読もうな。あとゼロデイでググろうな。
ゼロディ攻撃への対応で1~2日は客観的にみても迅速な部類だろ
お前の基準を具体例で示せないんなら、浮世離れした天の邪鬼にしか見られないぞ
具体例もなにも、何日とか「時間」の議論をしている訳じゃないでしょ。ゼロデイ攻撃を受ける前でないと迅速とは言えないという「時相」の話。
え、じゃあまさか「ゼロデイ攻撃自体がありえない」とか、さらに浮世離れした難癖だったわけ?
迅速とは言えないだけでしょ。書いてないことをでっち上げてはいけない。
(#3638414)もだけど、マイナスモデしている人は、少し冷静になった方がいいのでは?
ゼロデイ攻撃発覚後の対応は非難されるものではないが、その速さを根拠に評価することはそれまで対策に取り組んできた人たちの努力を不当評価することにつながりかねない
「ゼロデイ攻撃発覚後の対応」の中では「迅速なほう」だ、って文脈はわかりきってるだろ
不当評価って…どんだけ歪めばそういう曲解できるんだ?「更正した不良より僕のほうが偉い!」みたいな感情で語ってるのか?
不当評価につなげることが頭悪いし対応への評価へのおかしな難癖にマイナスが付くのは別にいいと思う
不当評価って…どんだけ歪めばそういう曲解できるんだ?
現に誰も評価してないじゃない。
バグトラッカが見られないので、とりあえずBug 1544386でpushログ確認したら、https://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/a74585a7dec4d91c8cfc53975be... [mozilla.org]てなリファクタリングがヒットしたよ。中身は知らんけど日付は6月6日だってさ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
頻繁にアップデートが来ると思ったら... (スコア:2)
これが原因だったのですね。
対応感謝です。
Re: (スコア:0)
しょうもないポカじゃなく、迅速なセキュリティ対応だからありがたいですね。
Re: (スコア:0)
ありがたいけど、ゼロデイ攻撃を受けといて迅速って評価はどうだろう。
Re:頻繁にアップデートが来ると思ったら... (スコア:1)
67.0.4が落ちてきてからしばらくリリースノートが404だったからよっぽど急いでたんでしょう
Re: (スコア:0)
これ、開発元に情報提供されたから良かったけど、もしされてなかったら…
Re:頻繁にアップデートが来ると思ったら... (スコア:1)
脆弱性を埋め込まないのは実績的に無理やろ。ゼロデイになるかは誰が先に発見するかでしかない。
開発が最善の速さで対応したならそこは褒めるしかないんじゃね。
Re: (スコア:0)
既知だったらゼロデイではないのだけど何を言っているのかと。
あらゆる攻撃を事前に察知してバグフィックスしたり、
一切バグのないコードを書く超能力者を求めてもそりゃ無理よとしか。
気持ちはわからんでもないけど妄想じゃなくて現実みようね。
Re: (スコア:0)
うわぁ。
現実見ろとか言う前に記事を読もうな。
あとゼロデイでググろうな。
Re: (スコア:0)
ゼロディ攻撃への対応で1~2日は客観的にみても迅速な部類だろ
お前の基準を具体例で示せないんなら、浮世離れした天の邪鬼にしか見られないぞ
Re: (スコア:0)
具体例もなにも、何日とか「時間」の議論をしている訳じゃないでしょ。
ゼロデイ攻撃を受ける前でないと迅速とは言えないという「時相」の話。
Re: (スコア:0)
え、じゃあまさか「ゼロデイ攻撃自体がありえない」とか、さらに浮世離れした難癖だったわけ?
Re: (スコア:0)
迅速とは言えないだけでしょ。
書いてないことをでっち上げてはいけない。
Re: (スコア:0)
(#3638414)もだけど、マイナスモデしている人は、少し冷静になった方がいいのでは?
ゼロデイ攻撃発覚後の対応は非難されるものではないが、
その速さを根拠に評価することは
それまで対策に取り組んできた人たちの努力を不当評価することにつながりかねない
Re: (スコア:0)
「ゼロデイ攻撃発覚後の対応」の中では「迅速なほう」だ、って文脈はわかりきってるだろ
不当評価って…どんだけ歪めばそういう曲解できるんだ?
「更正した不良より僕のほうが偉い!」みたいな感情で語ってるのか?
Re: (スコア:0)
不当評価につなげることが頭悪いし
対応への評価へのおかしな難癖にマイナスが付くのは別にいいと思う
Re:頻繁にアップデートが来ると思ったら... (スコア:1)
不当評価って…どんだけ歪めばそういう曲解できるんだ?
現に誰も評価してないじゃない。
バグトラッカが見られないので、とりあえずBug 1544386でpushログ確認したら、
https://hg.mozilla.org/mozilla-central/rev/a74585a7dec4d91c8cfc53975be... [mozilla.org]
てなリファクタリングがヒットしたよ。
中身は知らんけど日付は6月6日だってさ。