アカウント名:
パスワード:
誰に?別にサッカーだろうが水泳だろうがやればいいと思うけど、深夜時間帯にやってるとお化けでも出てくるんですかね。学校や仕事も島外とのやり取りに支障が無いならやればいいと思うけど、なんか政府に許可とること?学校はそうか。そうか?
営業時間に規制と言えば、雀荘とか、キャバクラ・ホストなどは、それぞれ規制がありますよ。
# 雀荘はカーテン閉めればいいとかいって、ガバガバでしたけど
それってまとめて風営法?
キャバクラ。それだ!「世界で唯一、キャバクラが24時間営業している島です!」と観光CMを流せば日本のオッサンが飛行機で年間100万人押しかけるギラギラ繁華街になる。人口300人の島の街起こしに最高ではないか。これはビジネスチャンス!
そんなにキャバクラ需要あるんすか。
って、ついこの間立川駅で昔一緒に仕事してた人と出くわして。何故か花束を持っていたのでどこに行くのか訪ねたら「キャバクラ」とのこと。わりと遠いところからお気に入り目当てに通ってるそうな。そういうもんなのか。#セクシー女優?が出勤してる店らしい。
業界としてキャバクラは斜陽との意見もあり、横ばいとの意見もあり。資料1スナック・バー 2008年 [seiei.or.jp]統計。資料2キャバ嬢は消滅する!?キャバクラ業界がそろそろヤバ... [wadaii.com]2018年記事。客足減少と報告。資料3「J-CASTニュースの「風俗産業が衰退している」にツッコミ...」 [hatelabo.jp]2012年から2016年の キャバクラやクラブの件数は減ってないことを報告。資料3、が信頼性高い感じはしますね。 花束を抱えて店に通う心理はわかりませんけど、そういう人もいるんでしょう。
自分はそれぞれ別のタイミングで知ったのですが、調べてみると普通に全部風営法っぽいですね。
# 風営法に詳しかったわけではなく、たまたま機会があり知っただけなので詳しくないですが
誰に→知事的な立場の人(議会承認をすっ飛ばせる権限を持つ人)例えば日本だと、20:00~翌5:00までは、児童の労働は禁止だけど、明るいんだから働かせてもいいだろ?って話だと思った。
逆に何が認められていないのかはっきりわからないだれか解説して授業時間とか?
・人口300人の島で観光が主力産業。・今でも白夜が楽しみたい人には人気がある。・現状を文書化して追認することでアピールしたい。・対象は島の現状を良く知らない夏季休暇中のバカンス客。涼しい上に背徳的な時間の使い方ができる。
現在の現地の法律がどうなってるかわからないけれど、
例えば日本だと、風営法で営業時間が制限されていたり、時間で年齢制限があったり、(喫茶店、飲み屋、ゲーセン、etc.)タクシーの深夜料金があったり、労働基準法で賃金の深夜割増があったり、警察の逮捕/家宅捜索の時間帯が決められていたり、
そういうのを洗い出しているってはなしでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
認めてほしい (スコア:0)
誰に?
別にサッカーだろうが水泳だろうがやればいいと思うけど、
深夜時間帯にやってるとお化けでも出てくるんですかね。
学校や仕事も島外とのやり取りに支障が無いならやればいいと思うけど、
なんか政府に許可とること?
学校はそうか。そうか?
Re:認めてほしい (スコア:1)
小売店の営業時間とか普通に法律で規制してて日曜営業24H営業なぞしようものなら犯罪になる国なんでしょ
日本じゃ営業時間に規制があるのは銀行くらいなのにね
Re:認めてほしい (スコア:1)
営業時間に規制と言えば、雀荘とか、キャバクラ・ホストなどは、それぞれ規制がありますよ。
# 雀荘はカーテン閉めればいいとかいって、ガバガバでしたけど
Re:認めてほしい (スコア:1)
それってまとめて風営法?
営業時間に規制。キャバクラだ。 (スコア:2)
キャバクラ。それだ!「世界で唯一、キャバクラが24時間営業している島です!」と
観光CMを流せば日本のオッサンが飛行機で年間100万人押しかけるギラギラ繁華街になる。
人口300人の島の街起こしに最高ではないか。これはビジネスチャンス!
Re:営業時間に規制。キャバクラだ。 (スコア:1)
そんなにキャバクラ需要あるんすか。
って、ついこの間立川駅で昔一緒に仕事してた人と出くわして。
何故か花束を持っていたのでどこに行くのか訪ねたら「キャバクラ」とのこと。
わりと遠いところからお気に入り目当てに通ってるそうな。
そういうもんなのか。
#セクシー女優?が出勤してる店らしい。
Re:営業時間に規制。キャバクラだ。 (スコア:2)
業界としてキャバクラは斜陽との意見もあり、横ばいとの意見もあり。
資料1スナック・バー 2008年 [seiei.or.jp]統計。
資料2キャバ嬢は消滅する!?キャバクラ業界がそろそろヤバ... [wadaii.com]2018年記事。客足減少と報告。
資料3「J-CASTニュースの「風俗産業が衰退している」にツッコミ...」 [hatelabo.jp]2012年から2016年の キャバクラやクラブの件数は減ってないことを報告。
資料3、が信頼性高い感じはしますね。 花束を抱えて店に通う心理はわかりませんけど、そういう人もいるんでしょう。
Re:認めてほしい (スコア:1)
自分はそれぞれ別のタイミングで知ったのですが、調べてみると普通に全部風営法っぽいですね。
# 風営法に詳しかったわけではなく、たまたま機会があり知っただけなので詳しくないですが
Re: (スコア:0)
誰に→知事的な立場の人(議会承認をすっ飛ばせる権限を持つ人)
例えば日本だと、20:00~翌5:00までは、児童の労働は禁止だけど、
明るいんだから働かせてもいいだろ?って話だと思った。
Re: (スコア:0)
逆に何が認められていないのかはっきりわからない
だれか解説して
授業時間とか?
Re: (スコア:0)
・人口300人の島で観光が主力産業。
・今でも白夜が楽しみたい人には人気がある。
・現状を文書化して追認することでアピールしたい。
・対象は島の現状を良く知らない夏季休暇中のバカンス客。涼しい上に背徳的な時間の使い方ができる。
Re: (スコア:0)
現在の現地の法律がどうなってるかわからないけれど、
例えば日本だと、
風営法で営業時間が制限されていたり、時間で年齢制限があったり、(喫茶店、飲み屋、ゲーセン、etc.)
タクシーの深夜料金があったり、
労働基準法で賃金の深夜割増があったり、
警察の逮捕/家宅捜索の時間帯が決められていたり、
そういうのを洗い出しているってはなしでしょう。