アカウント名:
パスワード:
実は科学的根拠が無い、見直しも検討という記事が2017年5月(テレ朝→ハフポスというアレなソースですが)その直後に「根拠は無いけど見直しも検討していない」というさらにアレな追加報道がされています。https://www.huffingtonpost.jp/2017/05/11/cool-biz_n_16555154.html [huffingtonpost.jp]
どちらにしても大分いい加減なモノで日本中を振り回してくれましたねという印象です。クールビズに伴う冷房28度設定が打ち出された2005年は京都議定書の発行年でもあり、当時の環境大臣はあの小池さんというのもアレです。
温度はそれとして、クールビズを打ち出したのは褒めてやって良いんだけどね。出さなければ、日本のサラリーマン、今でも真夏に背広ネクタイしてたと思うよ。
同意。
ネクタイの起源って、寒冷で乾燥したヨーロッパの防寒具(諸説あります)。それを舶来モノだからって有り難がって高温多湿の日本で着けるなんて、冷静に考えればバカの所業。
って、昔の日本映画でも、普通にノータイの開襟シャツが多かった。ネクタイって、エアコンの普及で広がったんだよな。外でも着けるのは、あるいは、ウチの事務所はクーラーがあるんだぜと、自慢するためか。だとしたら、やっぱりバカの所業。
せっかく快適な開襟シャツ文化があったのに舶来バカが1960年代にインチキ洋装を広めて絶滅に至らしめたのが問題。
麻の着物は涼しくていいぞ!と着ていたのは何代目の将軍だったか。日本の気候に合わせた着こなしが確かにあったはずなんだよなぁ。
これは同意ぜひこのまま半ズボン文化まで行ってほしい(本気)
粗品の人ですか?
ビジネス用ではないけど、カジュアルソックスは踝が見えるくらい短いのが増えた。
皆で結託して、裾を週に1cmくらいずつ短くしていってはどうだろうか。
戦前のように開襟シャツにすりゃ良いんだよ
戦争とともに終わったわけではなく、戦後も続いていたのですよ。繊維業界の思惑さえなければ、今でも老若男女に親しまれていたことでしょう。従来からあるものを「ダサい」ことにするのは、ファッション業界のいつものやり方です。
なんで省エネルックは定着しなかったんだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
過去記事には追記あり (スコア:2, 参考になる)
実は科学的根拠が無い、見直しも検討という記事が2017年5月(テレ朝→ハフポスというアレなソースですが)
その直後に「根拠は無いけど見直しも検討していない」というさらにアレな追加報道がされています。
https://www.huffingtonpost.jp/2017/05/11/cool-biz_n_16555154.html [huffingtonpost.jp]
どちらにしても大分いい加減なモノで日本中を振り回してくれましたねという印象です。
クールビズに伴う冷房28度設定が打ち出された2005年は京都議定書の発行年でもあり、当時の環境大臣は
あの小池さんというのもアレです。
Re:過去記事には追記あり (スコア:1)
温度はそれとして、
クールビズを打ち出したのは褒めてやって良いんだけどね。
出さなければ、日本のサラリーマン、今でも真夏に背広ネクタイしてたと思うよ。
Re:過去記事には追記あり (スコア:1)
同意。
ネクタイの起源って、寒冷で乾燥したヨーロッパの防寒具(諸説あります)。
それを舶来モノだからって有り難がって高温多湿の日本で着けるなんて、
冷静に考えればバカの所業。
って、昔の日本映画でも、普通にノータイの開襟シャツが多かった。
ネクタイって、エアコンの普及で広がったんだよな。
外でも着けるのは、あるいは、ウチの事務所はクーラーがあるんだぜと、自慢するためか。
だとしたら、やっぱりバカの所業。
Re: (スコア:0)
せっかく快適な開襟シャツ文化があったのに
舶来バカが1960年代にインチキ洋装を広めて絶滅に至らしめたのが問題。
Re:過去記事には追記あり (スコア:1)
麻の着物は涼しくていいぞ!と着ていたのは何代目の将軍だったか。
日本の気候に合わせた着こなしが確かにあったはずなんだよなぁ。
Re: (スコア:0)
これは同意
ぜひこのまま半ズボン文化まで行ってほしい(本気)
Re: (スコア:0)
粗品の人ですか?
Re: (スコア:0)
半ズボンは相方のせいやの方な。
Re: (スコア:0)
ビジネス用ではないけど、カジュアルソックスは踝が見えるくらい短いのが増えた。
皆で結託して、裾を週に1cmくらいずつ短くしていってはどうだろうか。
Re: (スコア:0)
戦前のように開襟シャツにすりゃ良いんだよ
Re: (スコア:0)
戦争とともに終わったわけではなく、戦後も続いていたのですよ。
繊維業界の思惑さえなければ、今でも老若男女に親しまれていたことでしょう。
従来からあるものを「ダサい」ことにするのは、ファッション業界のいつものやり方です。
Re: (スコア:0)
なんで省エネルックは定着しなかったんだろう