アカウント名:
パスワード:
発表時点では12コア/16コアで105Wスゲー、って感じだったのですが、フタ開けてみたら12コアで実測150WクラスでTR2920に匹敵するレベルで。
これ16コアになったらどうなっちゃうの??
マザーボードに使われてるチップセットがX570だと、PCIe rev.4の関係で電力を食うという話がありますよ。あと、冷却をきちんとやってあって、なおかつマザーボードのVRM回路からの電力供給に余裕があると可能な限りクロック上げたりするようですし。その関係でフルに廻すとその位行くのではないかと…。
電力食うってわかってるなら、定格TDPを105Wに設定してるの優良誤認じゃ無いの? 1.5倍って。これが定格140Wです!とか明記されてりゃ、パフォーマンスすごいなりに電気食うね、で済む話。
と思ったけどグラフ [4gamer.net]見たら先代の2700Xもそんな感じっぽいから、AMDのTDP表記は信頼できないだけなのかも。
TDPは、「Thermal Design Power」=「熱設計電力」。システムに要求される「放熱能力」のことであって、消費電力ではありません。Intelが始めたやり口ですが、ざっくり言えば、消費電力=放熱量が「アイドル50W、ピーク150W、平均100W」みたいになってるんです。最大消費電力がTDPを超えてるのはごく普通の状態。
ただ、「規定の放熱能力に収まるようにする」ためのCPUの動作としては「実際の放熱量をはかる」ようなことはしてません。「低クロック時は放熱が勝ってるので温度が下がる」「高クロック時は放熱が間に合わず温度が上がる」という状況に対して、「温度を計測して温度上昇が既定値に達したら、クロックを落とす」ような動作により、高クロックピーク状態の長時間維持はできないようになってます。
そのため、冷却をもっともっと頑張って「ピーク時でも問題なく低温を維持できる」レベルにまで放熱すれば、「ほぼ常時ピーク動作可能」みたいなことになったりします。
実はオレ両社が言うところのTDPの定義が分かってない。(たぶん今日日もうIntelとAMDで指し示してるところ違うよね?)もはやイマドキのPowerManagementが高度化しすぎて何言ってるのかさっぱり分からん。なんとなくピークはTDPのカケコンマ3ぐらい電気食うよぐらいの感覚しかない。誰か優しく教えてほしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
3900Xの消費電力がスリッパ並み (スコア:0)
発表時点では12コア/16コアで105Wスゲー、って感じだったのですが、
フタ開けてみたら12コアで実測150WクラスでTR2920に匹敵するレベルで。
これ16コアになったらどうなっちゃうの??
Re: (スコア:1)
マザーボードに使われてるチップセットがX570だと、PCIe rev.4の関係で電力を食うという話がありますよ。
あと、冷却をきちんとやってあって、なおかつマザーボードのVRM回路からの電力供給に余裕があると可能な限りクロック上げたりするようですし。
その関係でフルに廻すとその位行くのではないかと…。
Re: (スコア:0)
電力食うってわかってるなら、定格TDPを105Wに設定してるの優良誤認じゃ無いの? 1.5倍って。
これが定格140Wです!とか明記されてりゃ、パフォーマンスすごいなりに電気食うね、で済む話。
と思ったけどグラフ [4gamer.net]見たら先代の2700Xもそんな感じっぽいから、AMDのTDP表記は信頼できないだけなのかも。
Re: (スコア:2)
TDPは、「Thermal Design Power」=「熱設計電力」。システムに要求される「放熱能力」のことであって、消費電力ではありません。
Intelが始めたやり口ですが、ざっくり言えば、消費電力=放熱量が「アイドル50W、ピーク150W、平均100W」みたいになってるんです。最大消費電力がTDPを超えてるのはごく普通の状態。
ただ、「規定の放熱能力に収まるようにする」ためのCPUの動作としては「実際の放熱量をはかる」ようなことはしてません。
「低クロック時は放熱が勝ってるので温度が下がる」「高クロック時は放熱が間に合わず温度が上がる」という状況に対して、
「温度を計測して温度上昇が既定値に達したら、クロックを落とす」ような動作により、高クロックピーク状態の長時間維持はできないようになってます。
そのため、冷却をもっともっと頑張って「ピーク時でも問題なく低温を維持できる」レベルにまで放熱すれば、
「ほぼ常時ピーク動作可能」みたいなことになったりします。
Re: (スコア:0)
実はオレ両社が言うところのTDPの定義が分かってない。(たぶん今日日もうIntelとAMDで指し示してるところ違うよね?)
もはやイマドキのPowerManagementが高度化しすぎて何言ってるのかさっぱり分からん。
なんとなくピークはTDPのカケコンマ3ぐらい電気食うよぐらいの感覚しかない。
誰か優しく教えてほしい
Re:3900Xの消費電力がスリッパ並み (スコア:2)
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1073668315.html
おおざっぱにいうと瞬間的なピークパワーではなく一定の負荷を掛け続けても
サーマルスロットリングが起こらない電力設定値。
今はAMDもほぼ同等だと思って平気です。
#VGAではTBPとかいう胡散臭い数字出し始めたが