アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
高いのはコントローラなのかな? (スコア:2)
元ネタですと、磁気ディスクの250倍の性能とありますが、磁気ディスクって何を指しているのか良く不明ですが・・・実際、メモリアクセス技術と同様で、250倍も速い訳がないんですよね・・・CPUから見たら。
となったときに、20倍のコストってことで、RAIDとか
Re:高いのはコントローラなのかな? (スコア:2, 参考になる)
>で20台のHDDをストライピングしたときの速度と、
>半導体メモリとのパフォーマンス差が気になります。
それでも半導体メモリの方が速いと思います.
だって半導体メモリだとI/Oの待ち時間
(シークタイム)が実質ゼロですから.
(マイクロ秒単位以下)
いくらRAIDを組んでデータの転送速度が上がっても,
I/Oの待ち時間はゼロにはならないでしょう.
(ミリ秒単位の時間がかかるハズ)