アカウント名:
パスワード:
だから不満があるなら議員を通じた正規の手続きで放送法を変えるべきだ
地方の住人の大多数には「NHKをぶっ壊す」の価値がわからないのですよあんま見てないけど受信料払うの当たり前で気にしてないとか、悪質な集金人も都会にしかいないとか、ネット社会といっても身内のつながり主体で社会的な問題に目を向けないとか
「NHKから国民を守る党」が意味不明ってのが地方の一般人の見方といっても過言じゃない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-03235284-tokushimav-l36 [yahoo.co.jp]N国比例得票率 徳島が全国最高
脅威!徳島は全国第一の都会だった!
(徳島の人、えろうすんませんでした)
建前上は民放1局しかない県やけど、実際は生駒山の電波受信できるからNHKの価値が低いのかも
アナログならともかく、地デジでは無理なんじゃないかな。大抵の人はケーブルテレビの再送信で見てるんと思う。テレビトクシマだと6つ程増えるみたい。
地デジ化したころはケーブルテレビが全盛だったが、実際のところ、沿岸部は和歌山から届く。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
判決自体には納得 (スコア:1)
だから不満があるなら議員を通じた正規の手続きで放送法を変えるべきだ
Re: (スコア:0)
地方の住人の大多数には「NHKをぶっ壊す」の価値がわからないのですよ
あんま見てないけど受信料払うの当たり前で気にしてないとか、悪質な集金人も都会にしかいないとか、
ネット社会といっても身内のつながり主体で社会的な問題に目を向けないとか
「NHKから国民を守る党」が意味不明ってのが地方の一般人の見方といっても過言じゃない
Re: (スコア:1)
地方の住人の大多数には「NHKをぶっ壊す」の価値がわからないのですよ
あんま見てないけど受信料払うの当たり前で気にしてないとか、悪質な集金人も都会にしかいないとか、
ネット社会といっても身内のつながり主体で社会的な問題に目を向けないとか
「NHKから国民を守る党」が意味不明ってのが地方の一般人の見方といっても過言じゃない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190726-03235284-tokushimav-l36 [yahoo.co.jp]
N国比例得票率 徳島が全国最高
脅威!徳島は全国第一の都会だった!
(徳島の人、えろうすんませんでした)
Re:判決自体には納得 (スコア:1)
建前上は民放1局しかない県やけど、実際は生駒山の電波受信できるから
NHKの価値が低いのかも
Re:判決自体には納得 (スコア:2)
アナログならともかく、地デジでは無理なんじゃないかな。
大抵の人はケーブルテレビの再送信で見てるんと思う。テレビトクシマだと6つ程増えるみたい。
Re: (スコア:0)
地デジ化したころはケーブルテレビが全盛だったが、実際のところ、沿岸部は和歌山から届く。