アカウント名:
パスワード:
個人的にタバコは好きではないけど。これ統計学的な根拠が付いてないからなんとも。。
ここで11人が大変なことにと騒いでも喫煙者何人中なのかわかんないし
本当に電子タバコだけの問題なのか(ドラッグと合わさるととか)全然理論だったものがないんだけど。。。
なんかタバコ憎しだけで動いてるように見える。
まぁ追跡していくのは大事だと思うけどまだ長期的な話は何処もテストできていないのだから
ちゃんと管理されて製品として流通してるタバコと比べて、そこらで買ってきた薬品等を自分で混ぜて使えちゃう今の『電子タバコ』の方が、何がおこるかわからない怖さがあるとは思う。
ごく一般に流通しているような物品でも、溶媒に溶かして加熱してエアロゾル吸入した場合の身体的影響、みたいな検証がちゃんとされてるとは限らないわけだし。
『加熱吸引装置』が『電子タバコ』の本体ではあるし、その装置を電子タバコと呼ぶことは間違いではないんだけど、
タバコかどうか、有害かどうか、等を判断し、規制を行うべきは、そこで使われる液体の方であるべきじゃないかと思う。(アホが改造して爆発事故とか起こしてるので、本体もいろいろ危険ではあるが、一般的な『電池とヒーター』に対して、何をどう禁止すればいいのか、という話になる)
安易に『電子タバコ』が有害であるとか、『電子タバコ』を規制すべき、とか言うのは、『液体を加熱して吸引する仕組みとその道具(≒ただのヒーター)』が有害かどうか、みたいな、どうにもならない意味になっちゃって、本質を外してしまうんじゃないか、と思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
うーん。。。 (スコア:0)
個人的にタバコは好きではないけど。
これ統計学的な根拠が付いてないからなんとも。。
ここで11人が大変なことにと騒いでも
喫煙者何人中なのかわかんないし
本当に電子タバコだけの問題なのか
(ドラッグと合わさるととか)
全然理論だったものがないんだけど。。。
なんかタバコ憎しだけで動いてるように見える。
まぁ追跡していくのは大事だと思うけど
まだ長期的な話は何処もテストできていないのだから
Re: (スコア:2)
ちゃんと管理されて製品として流通してるタバコと比べて、
そこらで買ってきた薬品等を自分で混ぜて使えちゃう今の『電子タバコ』の方が、
何がおこるかわからない怖さがあるとは思う。
ごく一般に流通しているような物品でも、
溶媒に溶かして加熱してエアロゾル吸入した場合の身体的影響、
みたいな検証がちゃんとされてるとは限らないわけだし。
Re: (スコア:0)
自作リキッドの道にはまった人たちは、とんでもないものまで吸おうとしてしまいます。
バニラエッセンスや、ハッカ油はまだ分かる。
なぜか、醤油やみりんまで入れてしまう。確かに食品だけど…
それから、ブランデーとかのアルコール類、アルコール飛ばして香りづけにならまだしも…
リステリン吸ってどうすんねん?
タバコの匂いの成分にはアンモニアが含まれてると聞いてアンモニアを入れてみたら死にかけたとか…
そんな極端な例は置いとくとしても、市販されているリキッドもちゃんと検証されてるわけでもないですしね。
Re:うーん。。。 (スコア:1)
『加熱吸引装置』が『電子タバコ』の本体ではあるし、
その装置を電子タバコと呼ぶことは間違いではないんだけど、
タバコかどうか、有害かどうか、等を判断し、規制を行うべきは、
そこで使われる液体の方であるべきじゃないかと思う。
(アホが改造して爆発事故とか起こしてるので、本体もいろいろ危険ではあるが、
一般的な『電池とヒーター』に対して、何をどう禁止すればいいのか、という話になる)
安易に『電子タバコ』が有害であるとか、『電子タバコ』を規制すべき、とか言うのは、
『液体を加熱して吸引する仕組みとその道具(≒ただのヒーター)』が有害かどうか、
みたいな、どうにもならない意味になっちゃって、
本質を外してしまうんじゃないか、と思う。