アカウント名:
パスワード:
ほんとこれ。通報してくる輩は全て善人みたいな性善説運用止めーや。
いやいや、べつに通報者を信じてるわけじゃなくて、決着は当事者同士でつけてね、と放任してるだけやろ。
しかし、それならそれで、双方がまともな当事者であることの確認はしてほしいところだよな。ウソ住所でも申請できるとか、意味がわからん。
強権があり、通報が事実なら後ろめたい事も無く勝てる戦の筈なのだから、厳正な身元確認は当然だし、不正利用したら制度の利用資格を失うべきだし、双方訴訟となった際の訴訟費用を担保として取るくらいはするべき。
正規の権利者が大元の権利者を通報してしまった、この話みたいに権利者の権利を侵害する手段に成り下がったり。だれだよこんなクソ法考えたバカは……
著作物は法人が作成するものであって個人は作成しない。と言う前提で作られた感がありますね。法人なら住所を公開するのは当然だろうし。
日本でも個人・素人が創作すると言うのはようやく政治的に認識されてきたけど。
画像や動画の違法アップロードに慣れまくったネットユーザーが一番悪い、数十分に1回犯罪やってるのにアカウント凍結したら騒ぎ出すっていう
おまえはなにをいってるんだ?なら余計に「通報してくるのはみなネットユーザーだから基本悪人」の前提にするべきだろう
サイト閉鎖するか、サイト運営者に倒産するまで政府が1件ごとに罰金取り続けるしかないですね
割合と絶対数だろうなあ虚偽通報よりカジュアル著作権侵害が圧倒的に多いんじゃない?
何のデータも持ってないけど、問題となるケースに限ったら圧倒的とは言えないんでは?カジュアル著作権侵害に見逃しがあることは、建前はともかく権利者だって実質的に許容してるだろ。
P2P全盛期はカジュアル著作権侵害が多かっただろうけど、最近は反社が営利目的で著作権侵害サイトを作ってる感があるけどなウェブサイトを構築するなんてP2Pネットワークに放流するよりもコストの高いことに見合うだけの労力が必要だし、漫画村の奴らみたいな海外逃亡まで企てるぐらいのバイタリティあふれるような奴らばかりなんじゃ?
主観だが
著作権侵害という犯罪をやっている時点で反社会的じゃないのか?
別に米国の制度が正しいとか進んでるとか言うつもりはないが。
米国でDMCAを悪用して公開停止に追い込めば、日本より広範囲に認められる傾向が強い損害賠償・慰謝料に、懲罰的賠償金も上乗せしてぶんどれるからね。「ない袖は振れない」とも言うけど、少なくとも大恥をかかせる+債務で叩きつぶすことぐらいはできる。別に米国の仕組みが性善説とかいう話ではなく、問題が起きたあとの訴訟でバランスが取れるようにしてるだけ。
しかし、日本の法制度や運用では、権利の主張に手間がかかるかわりに「権利の主張が不当・乱用だった
DMCAで虚偽の削除申請が認定されると、逆に詐欺罪に加えカウンターで損害賠償食らうけど、今回の場合は個人情報を得た時点で削除申請を取り下げればノーリスクなわけなので、やはりDMCAの欠陥だと思いますよ。
虚偽の申立した時点で賠償責任は生じるから、仮に取り下げても逃れられるとは限らないような
勝手にコンテンツが集まってそれ目当てにユーザーが集まって広告収入でウハウハwww 著作権侵害?シラネ。ユーザが勝手にやってることだし。俺は嫌な思いしてねーしw↓著作権が五月蝿くなってきたなあ。とりあえず窓口設置しとくかー。ユーザーがウジ虫みたいに増えすぎたし通報あったユーザーはとにかく機械的に垢バンしとけばいいわ。↓怨恨による虚偽報告で垢バンされたから復活させろ?いや、どっちがホントかわからんし。クッソメンドクセーな。情報渡すから当事者同士でなんとかしてー。
通報してくる人を悪と前提にする運用はしないわけじゃなくて、「できない」んだよね根本的に誰が本当の著作権者かっていうのを見極める方法が存在しないからこそDMCAみたいな「とりあえず消せばOK」という法律が作られたわけで
誰が本当の著作権者かっていうのを見極める万能の方法はないかもしれないが、当事者のだれかが本当の著作権者「ではない」と見極めるのは、大抵の場合難しくないだろ?
性善説警察だ!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
> DMCAの通報窓口ガバガバすぎるんだよホントに… (スコア:0)
ほんとこれ。
通報してくる輩は全て善人みたいな性善説運用止めーや。
Re:> DMCAの通報窓口ガバガバすぎるんだよホントに… (スコア:2)
いやいや、べつに通報者を信じてるわけじゃなくて、決着は当事者同士でつけてね、と放任してるだけやろ。
しかし、それならそれで、双方がまともな当事者であることの確認はしてほしいところだよな。
ウソ住所でも申請できるとか、意味がわからん。
Re: (スコア:0)
強権があり、通報が事実なら後ろめたい事も無く勝てる戦の筈なのだから、
厳正な身元確認は当然だし、不正利用したら制度の利用資格を失うべきだし、
双方訴訟となった際の訴訟費用を担保として取るくらいはするべき。
正規の権利者が大元の権利者を通報してしまった、
この話みたいに権利者の権利を侵害する手段に成り下がったり。
だれだよこんなクソ法考えたバカは……
Re:> DMCAの通報窓口ガバガバすぎるんだよホントに… (スコア:1)
著作物は法人が作成するものであって個人は作成しない。
と言う前提で作られた感がありますね。
法人なら住所を公開するのは当然だろうし。
日本でも個人・素人が創作すると言うのはようやく政治的に認識されてきたけど。
TomOne
Re: (スコア:0)
画像や動画の違法アップロードに慣れまくったネットユーザーが一番悪い、数十分に1回犯罪やってるのにアカウント凍結したら騒ぎ出すっていう
Re:> DMCAの通報窓口ガバガバすぎるんだよホントに… (スコア:1)
おまえはなにをいってるんだ?
なら余計に「通報してくるのはみなネットユーザーだから基本悪人」の前提にするべきだろう
Re: (スコア:0)
サイト閉鎖するか、サイト運営者に倒産するまで政府が1件ごとに罰金取り続けるしかないですね
Re: (スコア:0)
割合と絶対数だろうなあ
虚偽通報よりカジュアル著作権侵害が圧倒的に多いんじゃない?
Re: (スコア:0)
何のデータも持ってないけど、問題となるケースに限ったら圧倒的とは言えないんでは?
カジュアル著作権侵害に見逃しがあることは、建前はともかく権利者だって実質的に許容してるだろ。
Re: (スコア:0)
P2P全盛期はカジュアル著作権侵害が多かっただろうけど、最近は反社が営利目的で著作権侵害サイトを作ってる感があるけどな
ウェブサイトを構築するなんてP2Pネットワークに放流するよりもコストの高いことに見合うだけの労力が必要だし、
漫画村の奴らみたいな海外逃亡まで企てるぐらいのバイタリティあふれるような奴らばかりなんじゃ?
主観だが
Re: (スコア:0)
著作権侵害という犯罪をやっている時点で反社会的じゃないのか?
Re: (スコア:0)
別に米国の制度が正しいとか進んでるとか言うつもりはないが。
米国でDMCAを悪用して公開停止に追い込めば、日本より広範囲に認められる傾向が強い損害賠償・慰謝料に、懲罰的賠償金も上乗せしてぶんどれるからね。
「ない袖は振れない」とも言うけど、少なくとも大恥をかかせる+債務で叩きつぶすことぐらいはできる。
別に米国の仕組みが性善説とかいう話ではなく、問題が起きたあとの訴訟でバランスが取れるようにしてるだけ。
しかし、日本の法制度や運用では、権利の主張に手間がかかるかわりに「権利の主張が不当・乱用だった
Re:> DMCAの通報窓口ガバガバすぎるんだよホントに… (スコア:1)
DMCAで虚偽の削除申請が認定されると、逆に詐欺罪に加えカウンターで損害賠償食らうけど、今回の場合は個人情報を得た時点で削除申請を取り下げればノーリスクなわけなので、やはりDMCAの欠陥だと思いますよ。
Re: (スコア:0)
虚偽の申立した時点で賠償責任は生じるから、仮に取り下げても逃れられるとは限らないような
Re: (スコア:0)
勝手にコンテンツが集まってそれ目当てにユーザーが集まって広告収入でウハウハwww 著作権侵害?シラネ。ユーザが勝手にやってることだし。俺は嫌な思いしてねーしw
↓
著作権が五月蝿くなってきたなあ。とりあえず窓口設置しとくかー。ユーザーがウジ虫みたいに増えすぎたし通報あったユーザーはとにかく機械的に垢バンしとけばいいわ。
↓
怨恨による虚偽報告で垢バンされたから復活させろ?いや、どっちがホントかわからんし。クッソメンドクセーな。情報渡すから当事者同士でなんとかしてー。
Re: (スコア:0)
通報してくる人を悪と前提にする運用はしないわけじゃなくて、「できない」んだよね
根本的に誰が本当の著作権者かっていうのを見極める方法が存在しないからこそDMCAみたいな「とりあえず消せばOK」という法律が作られたわけで
Re: (スコア:0)
誰が本当の著作権者かっていうのを見極める万能の方法はないかもしれないが、当事者のだれかが本当の著作権者「ではない」と見極めるのは、大抵の場合難しくないだろ?
Re: (スコア:0)
性善説警察だ!