アカウント名:
パスワード:
現在MT車で使っている安ドライブレコーダーは、前照灯点灯エンジン低回転時に、電動パワステ据切かますと、(多分電圧低下で)ハングアップします。同時にSDメモリもフォーマットエラーを起こすので、電池を抜いての再起動後、再フォーマットが必要になります。次買う時は「安定性」を最重視したいところですが、こういうのってカタログでは判らない所なんですよね。
安ドライブレコーダーも悪いんでしょうが車側にも問題はありませんか?
たとえばバッテリーやセルモーターが経年劣化してるとか
車側はエンジンがかかっていれば13Vぐらい出るのが普通で一方でドライブレコーダーは大抵5Vもあれば動作します
それが不安定ってことは車側にも問題がある可能性が高いです
今時は充電制御車が大半じゃないかな。だから、常時13V有るとは限らない。なんとなく、12V前半から11V台(酷いと11.0V位まで落ちる)と14V台をふらふらしてる印象。
そんな環境に、安物ドラレコ付属のDC/DCコンバータは品質が悪い事があるので、電圧変動に耐えられないで出力が一瞬止まる。とかが原因としてアリがちかと。USB給電タイプなら、モバイルバッテリー駆動で切り分けしちゃうのも手なんですけどね。# アイドリングストップ車だと、電圧変動がもっと激しいので事態は深刻。
ECUなどの純正機器は8V程度まで落ちても動作続けるだろうがアフターの機器はどれもこれも設計がイマイチ。粗悪品は瞬低でもコケるだろうね。
使っているドラレコのDC-DCコンバータって12V→5Vとかではないのですか?12Vをダイレクトに使うことって、最近は少なくなってきていると思います。自分はユピテルのを使ってますが、Mini USB接続で、12V→5VのDC-DCコンバータによるものでした。電源仕様がわかれば、自前でヒューズボックスから結線して、DC-DCコンバータ入れた方が安定すると思いますよ。
> 多分電圧低下最近のドライブレーダーはUSB電源(5V)駆動が一般的だから、信頼のおけるシガーソケット型USBコンバーターを買ってくるか、完成品を買わなくても簡単に自作できるから、いくらでも対処可能なような気がする。
安物に付属のUSB電源は安物ですので、それなりの物に交換するだけで安定性は上がりますね。ドラレコ内臓のバッテリーの寿命を延ばす為にも変えた方が無難。
// 実測して4.5V近くまで落ちてたのでびっくり
今どきMT車乗ってる人もいないし、マニアなら自分で解決すべきでは?
MT車なのに電動パワステテで、しかもすえ切りするんだから察してあげてください。
据え切りはいいんじゃないですか。自分が免許をとった数十年前でもすでに、車庫入れや縦列駐車の時は据え切りで教えられましたよ。
ハンドリングがダイレクトじゃないとかなんとか。
軽トラはMT多いです。中古車だとだいたいMTですね。
1000円くらいで売っている安いUSBバッテリを間に挟むといいですよ。USBバッテリーからの充電をONにしないと録画を開始しませんが、オフにするまで安定しています。エンジン始動時にバッテリをオンにする程度の動作なら忘れることもないですしね。
気になるところに駐車した場合の常時録画もUSBバッテリーで対応できます。
安物のモバイルバッテリーって、充電しながら給電する、いわゆる「パススルー」機能がないものが多いので、無停電電源代わりに使うには不向きじゃないですかね。
ACCとかシガーソケットから電源を取ってきてるとエンジンを切ってる時→電源供給されないので、充電できないエンジンをかけてる時→電源供給はされるが、基本的にドライブレコーダーに給電してるので充電できないってことで、充電できるタイミングがない。
常時電源から取ればエンジン切って駐車中に充電できますが、安物モバイルバッテリーの充電しっぱなしってちょっと怖い…
#ダイソーの300円モバイルバッテリーなら、充電端子と給電端子が直結しているという究極のパススルー [hatenadiary.jp]仕様ですが、充電しながらの給電に使ったらとってもデンジャラス。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
当然「安定性」を最重視 (スコア:2, 興味深い)
現在MT車で使っている安ドライブレコーダーは、前照灯点灯エンジン低回転時に、電動パワステ据切かますと、(多分電圧低下で)ハングアップします。
同時にSDメモリもフォーマットエラーを起こすので、電池を抜いての再起動後、再フォーマットが必要になります。
次買う時は「安定性」を最重視したいところですが、こういうのってカタログでは判らない所なんですよね。
Re: (スコア:0)
安ドライブレコーダーも悪いんでしょうが車側にも問題はありませんか?
たとえばバッテリーやセルモーターが経年劣化してるとか
車側はエンジンがかかっていれば13Vぐらい出るのが普通で
一方でドライブレコーダーは大抵5Vもあれば動作します
それが不安定ってことは車側にも問題がある可能性が高いです
Re: (スコア:0)
今時は充電制御車が大半じゃないかな。
だから、常時13V有るとは限らない。
なんとなく、12V前半から11V台(酷いと11.0V位まで落ちる)と14V台をふらふらしてる印象。
そんな環境に、安物ドラレコ付属のDC/DCコンバータは品質が悪い事があるので、
電圧変動に耐えられないで出力が一瞬止まる。とかが原因としてアリがちかと。
USB給電タイプなら、モバイルバッテリー駆動で切り分けしちゃうのも手なんですけどね。
# アイドリングストップ車だと、電圧変動がもっと激しいので事態は深刻。
Re: (スコア:0)
ECUなどの純正機器は8V程度まで落ちても動作続けるだろうがアフターの機器はどれもこれも設計がイマイチ。粗悪品は瞬低でもコケるだろうね。
Re: (スコア:0)
使っているドラレコのDC-DCコンバータって12V→5Vとかではないのですか?
12Vをダイレクトに使うことって、最近は少なくなってきていると思います。
自分はユピテルのを使ってますが、Mini USB接続で、12V→5VのDC-DCコンバータによるものでした。
電源仕様がわかれば、自前でヒューズボックスから結線して、DC-DCコンバータ入れた方が安定すると思いますよ。
電源を変えればいいだけでは? (スコア:0)
> 多分電圧低下
最近のドライブレーダーはUSB電源(5V)駆動が一般的だから、信頼のおけるシガーソケット型USBコンバーターを買ってくるか、完成品を買わなくても簡単に自作できるから、いくらでも対処可能なような気がする。
Re:電源を変えればいいだけでは? (スコア:3)
安物に付属のUSB電源は安物ですので、それなりの物に交換するだけで安定性は上がりますね。ドラレコ内臓のバッテリーの寿命を延ばす為にも変えた方が無難。
// 実測して4.5V近くまで落ちてたのでびっくり
Re: (スコア:0)
今どきMT車乗ってる人もいないし、マニアなら自分で解決すべきでは?
Re: (スコア:0)
MT車なのに電動パワステテで、しかもすえ切りするんだから察してあげてください。
Re: (スコア:0)
据え切りはいいんじゃないですか。
自分が免許をとった数十年前でもすでに、車庫入れや縦列駐車の時は
据え切りで教えられましたよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ハンドリングがダイレクトじゃないとかなんとか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ATもMTも関係ないし、油圧か電動かも関係ないじゃん。
Re: (スコア:0)
軽トラはMT多いです。中古車だとだいたいMTですね。
Re: (スコア:0)
1000円くらいで売っている安いUSBバッテリを間に挟むといいですよ。
USBバッテリーからの充電をONにしないと録画を開始しませんが、オフにするまで安定しています。
エンジン始動時にバッテリをオンにする程度の動作なら忘れることもないですしね。
気になるところに駐車した場合の常時録画もUSBバッテリーで対応できます。
Re:当然「安定性」を最重視 (スコア:1)
安物のモバイルバッテリーって、充電しながら給電する、いわゆる「パススルー」機能がないものが多いので、無停電電源代わりに使うには不向きじゃないですかね。
ACCとかシガーソケットから電源を取ってきてると
エンジンを切ってる時→電源供給されないので、充電できない
エンジンをかけてる時→電源供給はされるが、基本的にドライブレコーダーに給電してるので充電できない
ってことで、充電できるタイミングがない。
常時電源から取ればエンジン切って駐車中に充電できますが、安物モバイルバッテリーの充電しっぱなしってちょっと怖い…
#ダイソーの300円モバイルバッテリーなら、充電端子と給電端子が直結しているという究極のパススルー [hatenadiary.jp]仕様ですが、充電しながらの給電に使ったらとってもデンジャラス。