アカウント名:
パスワード:
https://lifehacker.com/build-a-dash-cam-with-a-raspberry-pi-two-camera... [lifehacker.com]こういう作例が、Raspberry Piでありますね。
日本で正規に流通しているラズパイはラズパイ専用カメラと、USBカメラの併用でこういうの作るみたいです。
ラズパイ4だと、USBカメラを複数運用できそうですけどね…
#普通免許持ってないから作る気しないよ orz
3軸の加速度センサーとUSBカメラ(logicoolのc270とか)で簡単に作れるけど、そこで記録した動画に意味があるかというと無いでしょうねhttps://strawberry-linux.com/catalog/?c=accel [strawberry-linux.com]# ラズパイ3でも、USBカメラ複数いけます
実際事故ったときに警察や裁判所で自作した~云々と説明するんですか?改ざんしていないってことをどうやって説明するんですか?
誰も信用してくれないと思うよ・・・
普通のドラレコだってWOMに書き込んでるわけでもあるまいし事情は大して変わらんでしょそんなに違うもんかな?
うん。
まず警察のおっちゃんに説明するのが面倒。事故起きてテンぱっているときに冷静に説明できる人はほぼいない。
裁判になった場合、普通のドラレコでも散々責められるのに自作なんて言ったら、絶対に証拠能力に問題があるって話をされると思う。そんなことに時間を使うのは、切羽詰まっている状況では無駄。
揉める分無駄だってのと意味がないって言うのはイコールではないと思うけど、揉めるだろうとは思う
きっと「一般人の使わない特殊な装置」とか言う話になって揉めるんだろうなしかし揉めるだろうけど証拠能力がないという証明はできなさそうな
逆に言うと証拠能力があるという証明がその辺で打ってるドラレコにはあるのかいな現状のドラレコ全部巻き込んでデジタルドラレコには証拠能力がないという裁判になったりすんのかなそんで何とかマークができるとか…
現場に警察が来た時点で「これは証拠になるから保管しておいてくれ」と機器とメディアを預けておけば時間的に改竄の余地はほぼなしにできる。
機材自体の証拠能力に関しては、かなりめんどくさいけど「利害関係のない専門家」として証言してくれる人を探してくる必要があるかもなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
ラズパイで作った人は、スラドにはいないの? (スコア:1)
https://lifehacker.com/build-a-dash-cam-with-a-raspberry-pi-two-camera... [lifehacker.com]
こういう作例が、Raspberry Piでありますね。
日本で正規に流通しているラズパイは
ラズパイ専用カメラと、USBカメラの併用でこういうの作るみたいです。
ラズパイ4だと、USBカメラを複数運用できそうですけどね…
#普通免許持ってないから作る気しないよ orz
Re: (スコア:0)
3軸の加速度センサーとUSBカメラ(logicoolのc270とか)で
簡単に作れるけど、そこで記録した動画に意味が
あるかというと無いでしょうね
https://strawberry-linux.com/catalog/?c=accel [strawberry-linux.com]
# ラズパイ3でも、USBカメラ複数いけます
実際事故ったときに
警察や裁判所で自作した~云々と説明するんですか?
改ざんしていないってことをどうやって説明するんですか?
誰も信用してくれないと思うよ・・・
Re: (スコア:2)
普通のドラレコだってWOMに書き込んでるわけでもあるまいし事情は大して変わらんでしょ
そんなに違うもんかな?
Re: (スコア:0)
うん。
まず警察のおっちゃんに説明するのが面倒。
事故起きてテンぱっているときに冷静に説明できる人はほぼいない。
裁判になった場合、普通のドラレコでも散々責められるのに
自作なんて言ったら、絶対に証拠能力に問題があるって話をされると思う。
そんなことに時間を使うのは、切羽詰まっている状況では無駄。
Re:ラズパイで作った人は、スラドにはいないの? (スコア:2)
揉める分無駄だってのと意味がないって言うのはイコールではないと思うけど、揉めるだろうとは思う
きっと「一般人の使わない特殊な装置」とか言う話になって揉めるんだろうな
しかし揉めるだろうけど証拠能力がないという証明はできなさそうな
逆に言うと証拠能力があるという証明がその辺で打ってるドラレコにはあるのかいな
現状のドラレコ全部巻き込んでデジタルドラレコには証拠能力がないという裁判になったりすんのかな
そんで何とかマークができるとか…
Re: (スコア:0)
現場に警察が来た時点で「これは証拠になるから保管しておいてくれ」と機器とメディアを預けておけば時間的に改竄の余地はほぼなしにできる。
機材自体の証拠能力に関しては、かなりめんどくさいけど「利害関係のない専門家」として証言してくれる人を探してくる必要があるかもなぁ。