アカウント名:
パスワード:
京のロゴは、わたしゃ芸術はわからんけどなんとなく芸術的にも見えるし、躍動感がり高級な感じがしたけど、この富岳のロゴは素人が適当に描いたようなチャッチイ感じ。それとも芸術がわかる人には、すごく見えるのだろうか?
上部中央は不格好、左右のパーツは皺っぽくて汚い感じ。何処ぞのパクリ系デザイナが作ったのかなって印象。
パクリ系ならもっとオシャレにつくるだろ笑こんなのどこからパクるんだ
そうかな。レトロっぽくて悪くないと思うけど。実機に紙テープ出力、オープンリールテープドライブ、チカチカライトをつけてくれればなおよし。
固定しないと自分から歩きだしそうなほど振動するASR-33で出力してほしい。
チカチカライトの点滅の為には、裏でアシスタントに釘電極に電線滑らせてって手間が大変。それでいて使われるのは僅かす1カット数秒だ。
富士通なら、それ一日じゅうやってくれるオペレータがいくらでもいますよ。
素直に「京」の書を引き継いで欲しかったですねぇ
「京」は画数が少なかったからいい感じだったけど、「富岳」の書をそのままデザインにしたらイマイチだったと思う。
新旧を比較するとグレードダウン感があるのが残念。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
なんかダメ・・・ (スコア:1)
京のロゴは、わたしゃ芸術はわからんけどなんとなく芸術的にも見えるし、
躍動感がり高級な感じがしたけど、
この富岳のロゴは素人が適当に描いたようなチャッチイ感じ。
それとも芸術がわかる人には、すごく見えるのだろうか?
Re:なんかダメ・・・ (スコア:2)
上部中央は不格好、左右のパーツは皺っぽくて汚い感じ。
何処ぞのパクリ系デザイナが作ったのかなって印象。
Re: (スコア:0)
パクリ系ならもっとオシャレにつくるだろ笑
こんなのどこからパクるんだ
Re:なんかダメ・・・ (スコア:1)
そうかな。レトロっぽくて悪くないと思うけど。
実機に紙テープ出力、オープンリールテープドライブ、チカチカライトをつけてくれればなおよし。
Re:なんかダメ・・・ (スコア:1)
このロゴのアスキーアートが出力されんですね.
Re: (スコア:0)
固定しないと自分から歩きだしそうなほど振動するASR-33で出力してほしい。
Re: (スコア:0)
チカチカライトの点滅の為には、裏でアシスタントに釘電極に電線滑らせてって手間が大変。
それでいて使われるのは僅かす1カット数秒だ。
Re: (スコア:0)
富士通なら、それ一日じゅうやってくれるオペレータがいくらでもいますよ。
Re:なんかダメ・・・ (スコア:1)
素直に「京」の書を引き継いで欲しかったですねぇ
Re: (スコア:0)
「京」は画数が少なかったからいい感じだったけど、「富岳」の書をそのままデザインにしたらイマイチだったと思う。
Re: (スコア:0)
新旧を比較するとグレードダウン感があるのが残念。