アカウント名:
パスワード:
もうお腹いっぱいです。
せめて既存の電子マネーと結び付けてほしい。
プログラマーが新しい言語やライブラリやフレームワークを増やしたがるのと同じなんだ、諦めて現実を受け入れな
政府が新しい言語やライブラリを増やさないで欲しいんだけど
しかも現実、スパゲッティ化したレガシーなシステムはなかなか切れないんだよね。おまけに新しいシステムにしても、しばしばモンキーパッチとバッドノウハウの塊だったりする。
# あ、プログラミングの話ではありませんよ。念の為
>しかも現実、スパゲッティ化したレガシーなシステム
その典型的なのが、Microsoft製のWindowsですね。あれも一から作り直したらいいと思うんだよなぁ…。最近のバグの多さ見たら、考えずにいられないわ。
記事と関係ない内容で失礼しますた。
売れるもの使えるものではなくて綺麗な物を作るだけならそれでもOKなんでしょうがねぇ互換性の類はぜんぶVMに任せて書きなおしとかありえんことはないのか
XPモード。。。
プログラマーは税金使ってないだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
電子マネーをこれ以上ふやさんでくれ (スコア:2, すばらしい洞察)
もうお腹いっぱいです。
せめて既存の電子マネーと結び付けてほしい。
Re:電子マネーをこれ以上ふやさんでくれ (スコア:2, 興味深い)
プログラマーが新しい言語やライブラリや
フレームワークを増やしたがるのと同じなんだ、
諦めて現実を受け入れな
Re: (スコア:0)
政府が新しい言語やライブラリを増やさないで欲しいんだけど
Re:電子マネーをこれ以上ふやさんでくれ (スコア:1)
しかも現実、スパゲッティ化したレガシーなシステムはなかなか切れないんだよね。
おまけに新しいシステムにしても、しばしばモンキーパッチとバッドノウハウの塊だったりする。
# あ、プログラミングの話ではありませんよ。念の為
Re: (スコア:0)
>しかも現実、スパゲッティ化したレガシーなシステム
その典型的なのが、Microsoft製のWindowsですね。
あれも一から作り直したらいいと思うんだよなぁ…。
最近のバグの多さ見たら、考えずにいられないわ。
記事と関係ない内容で失礼しますた。
Re: (スコア:0)
売れるもの使えるものではなくて
綺麗な物を作るだけならそれでもOKなんでしょうがねぇ
互換性の類はぜんぶVMに任せて書きなおしとかありえんことはないのか
Re:電子マネーをこれ以上ふやさんでくれ (スコア:2)
XPモード。。。
Re: (スコア:0)
プログラマーは税金使ってないだろ