アカウント名:
パスワード:
フツーに器物破損なら賠償を求められるだけでしょ。それはロボットに限った話でなく、個人所有物全般の話だと思うのですが。
そこで「人間がロボットを」って、人間の権利としてロボットへの加害権を求めて居るのか、それともロボットへ財物以外の固有の権利を与えようってのか。
表題の意図する事が散漫でイマイチ判らない。
ストーリーは個人所有物の話ではないよね
ペコちゃんやカーネル・サンダースや工事の看板メガネドラッグなどの人形たちが通った道ではないかと
個人所有でも法人(行政機関含む)所有でも器物損壊罪は変わらないのでは?
ノラロボットについての話かも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
何が言いたいのか判らない。 (スコア:1)
フツーに器物破損なら賠償を求められるだけでしょ。
それはロボットに限った話でなく、個人所有物全般の話だと思うのですが。
そこで「人間がロボットを」って、人間の権利としてロボットへの加害権を求めて居るのか、
それともロボットへ財物以外の固有の権利を与えようってのか。
表題の意図する事が散漫でイマイチ判らない。
Re: (スコア:0)
ストーリーは個人所有物の話ではないよね
ペコちゃんやカーネル・サンダースや
工事の看板メガネドラッグなどの人形たちが
通った道ではないかと
Re:何が言いたいのか判らない。 (スコア:1)
個人所有でも法人(行政機関含む)所有でも器物損壊罪は変わらないのでは?
Re: (スコア:0)
ノラロボットについての話かも。