アカウント名:
パスワード:
1.2.2.1 Byte Ordering The default mapping for PowerPC processors is big-endian, but the UISA provides the option of operating in either big or little-endian mode.
まだ出荷前の機種で、テストが十分に済んでいないから、とりあえず対応していないことにしておいたということではないでしょうか。
G5にのっているOS(10.2.7でしたっけ?)もまだ正式出荷されていないわけですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
G5 (スコア:2, 参考になる)
Re:G5 (スコア:1)
PPC970にはリトルエンディアンモードがない、とかいう。
MSが今後も商売にしていくつもりなら、G5で動かせないと話にならないと思いますが、解決していくつもりがあるだろうか。
(PCよりパフォーマンスが良くなってしまうとまずいから対応しない、とかいう下世話な与太話は置いて於いて。)
詳しい方の解説希望。
#半分も理解できないかも知れませぬが。
Re:G5 (スコア:3, 参考になる)
この話題、某MLでも昨晩出ていまして、その中で紹介されたものをひとつ。
IBMの文書 [ibm.com](10.4MB)によると(p.42)、 だそうです。
Re:G5 (スコア:0)
# では、なぜ動かないのか、という疑問は残るが。
VPC6.1がG5に対応していない理由 (スコア:1)
まだ出荷前の機種で、テストが十分に済んでいないから、とりあえず対応していないことにしておいたということではないでしょうか。
G5にのっているOS(10.2.7でしたっけ?)もまだ正式出荷されていないわけですし。
# For man might be free./人は自由になれるかもしれないから。
Re:VPC6.1がG5に対応していない理由 (スコア:1)
「対応してます」→G5発売後動かないのが発覚
「対応していません」→G5発売後「やっぱり動きました」
では後者を選びません?
#でもMSはAppleからデモ機とか借りられなかったんだろうか。
Re:VPC6.1がG5に対応していない理由 (スコア:1)
「VPCは64bitプロセッサであるG5に対応していない。なぜならVPCはG3/G4の擬似リトルエンディアンモード(原文ではpseudo little-endian mode)という機能を使っているが、G5はこの機能をサポートしていないからだ」
ということのようです。なお、MSはアップルからテストマシンを借りていた模様:-)
で、擬似リトルエンディアンモードとリトルエンディアンモードってのはどう違うんでしょう......前出の文書 [ibm.com]を眺めてますけど、pseudo little-endian modeについての記述が見つからないです。
#前者はbig/little混在で動き、後者は完全にリトルエンディアンのみで動く......とかかなぁ.....(想像)
Re:G5 (スコア:1)
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/index.html
から
[nifty.ne.jp]Virtual PC for Mac 一般的な質問 [mvi.co.jp]
というFAQにたどり着きます。
で、ここではG3以前の事について書かれてますがそのまま信じれば
VPC6に限って言えばリトルエンディアンモードが
サポートされないG5では動作し得ない、、、ということかな?
解決するには根本的に作り直さないとだめそうな気配。
#でもVPC6はリトルエンディアンモード依存ってことは
#その前のバージョンは依存していない=G5でも動く
#ってことになるのかな、、、、
Re:G5 (スコア:0)
もし、旧バージョンがリトルエンディアンモード非依存だったとしても、それだとMac OS Xに対応したいませんよね。
で、VPCはClassic環境で動きませんから、Mac OS 9で起動できないG5では、やっぱり使えないことになります。