アカウント名:
パスワード:
なんだかドローンというとあのプロペラ4つくらいでブーンと飛んでくるやつというイメージですが、分類的には無人機全般もドローンというそうですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%BA%BA%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F [wikipedia.org] 米軍が使った破片を回収、とか書いてありますのでミサイル搭載のプレデターなどが原型のような。そして完成形がこちら。 https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/arch [nhk.or.jp]
正直、巡航ミサイルとの区別がつかない。多目的=ドローン、自爆攻撃専用=巡航ミサイル、みたいな区分けかな…。今回のも安価な巡航ミサイルだ、って説もあるしね。
でも、巡航ミサイルも、敵上空に滞空して索敵してから突入したり、中止命令で帰還して着陸するようなのが計画されてたような気もする…。それドローンとどう違うのか…。用法に応じて呼び方変わるタイプなのかもね。
逸般の誤家庭でもよくPPPoEを喋る"L3スイッチ"が運用されているじゃないですか。
あいつらはルーターWAN(Routed専用)ポート持ってるL3SWって何?
家庭用ルーターはGBitクラスでもソフトウェアルーティングでしょ?だいたいARM SoCで動いてるむかしとちがってGbitクラスにスイッチ不要時代
>でも、巡航ミサイルも、敵上空に滞空して索敵してから突入したり、中止命令で帰還して着陸するようなのが計画されてたような気もする…。ロシアの原子力推進の奴は回収も考えられてそうだな。
自律飛行で1500キロの彼方から攻撃できるそうですから、従来の感覚では巡航ミサイルですよね。
対艦ミサイルとドローン(ロボット)の区別も難しい気がする。例えば、ソビエトの対艦ミサイルP-700(1983年配備) [wikipedia.org]は4~8機で編隊を組む。編隊のうち1機は隊長機となり高高度を飛行して敵艦をレーダーで捜索し、他は低空を飛行して隊長機の指示に従い敵艦に突入する。もし隊長機が撃墜されたら、他の機のうち1機が新たに隊長機となり任務を継続する。この対艦ミサイルの挙動、とってもドローンっぽい気がするんだけどどうだろ?
#それにしても、80386すら生まれていない時代にこんなモノを作るとは、おそロシア(まだソビエトだけど)
そもそも有人航空機でも体当たりしたら喰らう方からすればミサイルと変わらん訳で。区別する必要なんぞ、オタの「オレ知っている!」感の為位だ。
変わらんのは被害だけやぞ。運用もコストも対策も異なるんやから、区別には意味がある。
とくに興味がないんならいちいち書き込まなくてもよろしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
UAV (スコア:1)
なんだかドローンというとあのプロペラ4つくらいでブーンと飛んでくるやつというイメージですが、
分類的には無人機全般もドローンというそうですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%BA%BA%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F [wikipedia.org]
米軍が使った破片を回収、とか書いてありますのでミサイル搭載のプレデターなどが原型のような。
そして完成形がこちら。
https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/arch [nhk.or.jp]
Re:UAV (スコア:3, すばらしい洞察)
正直、巡航ミサイルとの区別がつかない。
多目的=ドローン、自爆攻撃専用=巡航ミサイル、みたいな区分けかな…。
今回のも安価な巡航ミサイルだ、って説もあるしね。
でも、巡航ミサイルも、敵上空に滞空して索敵してから突入したり、中止命令で帰還して着陸するようなのが計画されてたような気もする…。それドローンとどう違うのか…。
用法に応じて呼び方変わるタイプなのかもね。
Re:UAV (スコア:2)
逸般の誤家庭でもよくPPPoEを喋る"L3スイッチ"が運用されているじゃないですか。
Re: (スコア:0)
あいつらはルーター
WAN(Routed専用)ポート持ってるL3SWって何?
Re: (スコア:0)
家庭用ルーターはGBitクラスでもソフトウェアルーティングでしょ?
だいたいARM SoCで動いてる
むかしとちがってGbitクラスにスイッチ不要時代
Re: (スコア:0)
>でも、巡航ミサイルも、敵上空に滞空して索敵してから突入したり、中止命令で帰還して着陸するようなのが計画されてたような気もする…。
ロシアの原子力推進の奴は回収も考えられてそうだな。
Re: (スコア:0)
自律飛行で1500キロの彼方から攻撃できるそうですから、従来の感覚では巡航ミサイルですよね。
対艦ミサイルとドローン(ロボット?)の区別も難しい (スコア:0)
対艦ミサイルとドローン(ロボット)の区別も難しい気がする。
例えば、ソビエトの対艦ミサイルP-700(1983年配備) [wikipedia.org]は4~8機で編隊を組む。編隊のうち1機は隊長機となり高高度を飛行して敵艦をレーダーで捜索し、他は低空を飛行して隊長機の指示に従い敵艦に突入する。もし隊長機が撃墜されたら、他の機のうち1機が新たに隊長機となり任務を継続する。
この対艦ミサイルの挙動、とってもドローンっぽい気がするんだけどどうだろ?
#それにしても、80386すら生まれていない時代にこんなモノを作るとは、おそロシア(まだソビエトだけど)
Re: (スコア:0)
そもそも有人航空機でも体当たりしたら喰らう方からすればミサイルと変わらん訳で。
区別する必要なんぞ、オタの「オレ知っている!」感の為位だ。
Re:対艦ミサイルとドローン(ロボット?)の区別も難しい (スコア:2)
変わらんのは被害だけやぞ。
運用もコストも対策も異なるんやから、区別には意味がある。
とくに興味がないんならいちいち書き込まなくてもよろしい。