アカウント名:
パスワード:
ヤマトは荷物を一つなくしただけですよ。 その荷物が重大なデータというのはリコーの責任でしょう。 ヤマトのサービスは値段相応の中程度の安全性しかない のだからそれを責めるのはナンセンス。 (#368874)
やむを得ずデータを現場から持ち出す場合には手渡しで行うように定めている (リコー)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
なんかリコー中心で責められてますが… (スコア:1, 参考になる)
調査した結果が
> 入庫から24時間以内に粉砕焼却処理された可能性が非常に高いと判断した
ってな事になってますけど、もしこれがデータのような複製が可能な物でなく、唯一の物だったらどうし
Re:なんかリコー中心で責められてますが… (スコア:1, 参考になる)
ヤマトは荷物を一つなくしただけですよ。
その荷物が重大なデータというのはリコーの責任でしょう。
ヤマトのサービスは値段相応の中程度の安全性しかない
のだからそれを責めるのはナンセンス。
Re:なんかリコー中心で責められてますが… (スコア:1)
文章の順序を逆にした方が読みやすいと思うが、概ね同意。
なんのために以下のような内部規定があるのかを冷静に考えてみるべし。
「データを外部の者に触らせない」のは紛失などを避ける上でも、データ漏洩を避ける上でも当然の措置。
紛失や遅延による損害が大きい場合には、2重にバックアップして別の担当者が別のルート(空路と陸路、など)で運び、渋滞や事故の影響を最小限に抑えるべし、とその筋の教書にも書かれていますよ。
_.. ._._._ _... ._._._ ._. ._._._
物は試しだ。コメントのしきい値を2にしてごらん