アカウント名:
パスワード:
例えば、小中高の運動会は何の為にやるのか?? 冷静に考えれば、
を日本でやるのが「合理的」なのは、徴兵制度が有った時代だろう(ついでに、昨今、問題になってる「人間ピラミッド」の原型は「歩兵が壁や崖を乗り越える方法」)
それと同じで「そのやり方が導入された当初は合理的な理由が有ったが、社会etcの変化で、合理的なものではなくなった上に、それが導入された理由も忘れ去られた」って事は無いんだろうか??
今の(主に公立の)義務教育は明治時代から戦前にかけて存在した「尋常小学校」「高等小学校」「国民学校」を改組したもので、戦後になっても新しく作り直されることはなく、当時の「庶民(=下士官)を育てる」の考え方がそのまま引き継がれているからでしょう。
机上の教育を「先生から児童に対して一方通行で教える」形式であるのも、「上官からの命令を疑わずに受け入れさせる」教育の一環であったわけです。
指揮官(ここでは教師)の指揮能力不足問題はさておき、命令系統に従って動く訓練というのは、災害時の対策を考えても有効だと私は思います。命令を出しても反応がなくて、実は従わずに違うことをしているというのは、ドキュメントされていない関数を使うようなもので、非常に扱いづらく、災害時のような緊急時にはそれが原因でバグ(事故)を起こします。
そういうのは、災害訓練でやった方が目的もはっきりしてて良いと思う
その通り
元コメは何を意味不明なことを言ってるだろうか
しかも小学校の行進は「命令系統に従って」なんて言えるもんじゃないしな死の行進は戦闘ではない
バグと事故は違うだろというのはさておき、災害時の対応だけ考えての教育かといいたくなるな。自分で考えて行動できない指示待ちばっかり増えそうだ。
実際それはあるだろうね。というか、そういう教育を受けてきた結果「自分で考えない教師(教師に限ったことではないけど)」が出てきたのではないだろうか。# 自分で考えて行動し実践するってのは高等教育でやるもんだって言われればそうかもしれない。
義務教育以降の"学問"がただのブランド格付けに成り下がってしまっているってのもありそうだ。
あえて乗っかるけど津波てんでんこの釜石の例などからむしろ逆じゃないかと思いますけどね。指示を待たずに動いたからこそ助かったんよ。
指示に従って助かったのは無視し、指示に従わなくて怪我したのも無視して珍しいものばかり見てるとこうなる犬が人間にかまれないようにする方法を考えてるようなもんだな
多様な問題に対してひとつの解法しかないと思うのが間違い。
危機が刻一刻と迫っている最中、時間もないのに整列、点呼しようとするのは間違い。間違った指示に従うのも間違い。火災で押し合いへし合いせず、整然と逃げるのは正解。でも、京アニのような火災ではなく爆発では整列もせず瞬時に脱出するのが正解。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
忘れ去られた理由 (スコア:4, 興味深い)
例えば、小中高の運動会は何の為にやるのか??
冷静に考えれば、
を日本でやるのが「合理的」なのは、徴兵制度が有った時代だろう
(ついでに、昨今、問題になってる「人間ピラミッド」の原型は「歩兵が壁や崖を乗り越える方法」)
それと同じで「そのやり方が導入された当初は合理的な理由が有ったが、社会etcの変化で、合理的なものではなくなった上に、それが導入された理由も忘れ去られた」って事は無いんだろうか??
Re: (スコア:0)
今の(主に公立の)義務教育は明治時代から戦前にかけて存在した「尋常小学校」「高等小学校」「国民学校」を改組したもので、
戦後になっても新しく作り直されることはなく、当時の「庶民(=下士官)を育てる」の考え方がそのまま引き継がれているからでしょう。
机上の教育を「先生から児童に対して一方通行で教える」形式であるのも、
「上官からの命令を疑わずに受け入れさせる」教育の一環であったわけです。
Re:忘れ去られた理由 (スコア:2)
指揮官(ここでは教師)の指揮能力不足問題はさておき、命令系統に従って動く訓練というのは、災害時の対策を考えても有効だと私は思います。
命令を出しても反応がなくて、実は従わずに違うことをしているというのは、ドキュメントされていない関数を使うようなもので、非常に扱いづらく、災害時のような緊急時にはそれが原因でバグ(事故)を起こします。
Re:忘れ去られた理由 (スコア:2, すばらしい洞察)
そういうのは、災害訓練でやった方が目的もはっきりしてて良いと思う
Re: (スコア:0)
その通り
元コメは何を意味不明なことを言ってるだろうか
Re: (スコア:0)
しかも小学校の行進は「命令系統に従って」なんて言えるもんじゃないしな
死の行進は戦闘ではない
Re: (スコア:0)
バグと事故は違うだろというのはさておき、災害時の対応だけ考えての教育かといいたくなるな。
自分で考えて行動できない指示待ちばっかり増えそうだ。
Re:忘れ去られた理由 (スコア:1)
実際それはあるだろうね。
というか、そういう教育を受けてきた結果「自分で考えない教師(教師に限ったことではないけど)
」が出てきたのではないだろうか。
# 自分で考えて行動し実践するってのは高等教育でやるもんだって言われればそうかもしれない。
義務教育以降の"学問"がただのブランド格付けに成り下がってしまっているってのもありそうだ。
Re: (スコア:0)
あえて乗っかるけど
津波てんでんこの釜石の例などから
むしろ逆じゃないかと思いますけどね。
指示を待たずに動いたからこそ助かったんよ。
Re:忘れ去られた理由 (スコア:1)
指示に従って助かったのは無視し、指示に従わなくて怪我したのも無視して
珍しいものばかり見てるとこうなる
犬が人間にかまれないようにする方法を考えてるようなもんだな
Re: (スコア:0)
多様な問題に対してひとつの解法しかないと思うのが間違い。
危機が刻一刻と迫っている最中、時間もないのに整列、点呼しようとするのは間違い。
間違った指示に従うのも間違い。
火災で押し合いへし合いせず、整然と逃げるのは正解。
でも、京アニのような火災ではなく爆発では整列もせず瞬時に脱出するのが正解。